
こちら北陸も連日33度以上の猛暑です。
道路の照り返しで
吹く風も熱波に感じるほど
今日の午後 所用でムスメと外出した折、
幹線道路わきに設置されている屋外温度計は36℃。
福井市では夏祭り「福井フェニックス祭り」が開催中ですが、
昨日の「よさこい民謡パレード」で踊った人達のスタミナに
感心、敬服のtokonekoです。
明日は2年ぶりの「花火大会」です。
予報では、今夜と明日 雨になっています
ここらで一雨欲しいところですが、
花火大会が始まる頃には上がってくれると良いですね
さて、連日の厳しい暑さにわずかながら(ホント少しだけ
)
食欲落ち気味のtokonekoですが、
こんな時は、やはり梅干しですね。
画像は、今年漬けた梅干です。
昨年実家から、(知り合いのお店で)売れ残った梅を頂いたのを機に、
今年も実家と次兄宅の分5キロ漬けました。
赤紫蘇は、姑の知り合いからたくさん分けて頂き、
真っ赤な梅酢になりましたが、
土用干し(天日干)では残念ながら曇り空の日が多くて、
あまり紅くならず心配。



でも、再びシソと梅酢に干し梅を戻すと
見事に紅く色付いて、とてもおいしそうです。

お盆に実家と次兄宅への手土産にもって行きます
道路の照り返しで
吹く風も熱波に感じるほど

今日の午後 所用でムスメと外出した折、
幹線道路わきに設置されている屋外温度計は36℃。
福井市では夏祭り「福井フェニックス祭り」が開催中ですが、
昨日の「よさこい民謡パレード」で踊った人達のスタミナに
感心、敬服のtokonekoです。
明日は2年ぶりの「花火大会」です。
予報では、今夜と明日 雨になっています

ここらで一雨欲しいところですが、
花火大会が始まる頃には上がってくれると良いですね

さて、連日の厳しい暑さにわずかながら(ホント少しだけ

食欲落ち気味のtokonekoですが、
こんな時は、やはり梅干しですね。
画像は、今年漬けた梅干です。
昨年実家から、(知り合いのお店で)売れ残った梅を頂いたのを機に、
今年も実家と次兄宅の分5キロ漬けました。
赤紫蘇は、姑の知り合いからたくさん分けて頂き、
真っ赤な梅酢になりましたが、
土用干し(天日干)では残念ながら曇り空の日が多くて、
あまり紅くならず心配。



でも、再びシソと梅酢に干し梅を戻すと
見事に紅く色付いて、とてもおいしそうです。

お盆に実家と次兄宅への手土産にもって行きます

が、やっぱ残暑厳しくて首タオルが手放せません(笑)
梅干し、とてもいい色に漬かりましたね~
手土産に持たれたとか?
皆さま喜ばれたでしょう?
お金さえ出せば何でも手に入る今のご時世ですが、やはり手作りに勝るものはないと思います。
愛情と塩梅の力は大きいです!
梅干食べて夏負けしないで乗り切ってくださいね。
それにしても年々平均気温が高くなっているようですね。
昨日からわずかながら雨が降ったりするので
今日は少し涼しくなりましたが、
夏ばてはこれからです、ちょびママさんも
お忙しいお体、くれぐれもご自愛くださいね。
梅干は、ちょうどいい塩梅だったそうです。
義姉たち、喜んでくれました。漬けたかいがありました