![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/fe/e05c70ce3f5038b5d9a307a51cc5488b.jpg)
一昨日栗林へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/849b13dda591769789df46e823ce9c56.jpg?1618139237)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/4c3ed54bc2a87726bf607e6ce017809e.jpg?1618139281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/b2344482ade0b7ce2e902fc649b8dfef.jpg?1618139330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/8259ff378806d33a13632ee90bd1a048.jpg?1618139370)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/4d6fe7eb2834d7cbada86547b1809206.jpg?1618141009)
3月初旬 まだ雪が残っていますが、例年よりはかなり少ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/ae9b61615d1db7a2607a94d2b0c62ec9.jpg?1618141009)
2月の大雪で折れた枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/e778e42e17205c764c416ca77c51f703.jpg?1618141009)
3月の高気温で花開いた梅![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/ec6fe16ae8b14be7c19c7d6960ec310d.jpg?1618142528)
ふきのとうも芽を出して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/b57c212105a30fc079b4ec00a9cd8d23.jpg?1618141669)
ふきのとうも大きくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/d7315bf1f1d7cdf320f933da69e74039.jpg?1618141011)
荒島岳 美しい!![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/593840855084ebcb7b74185296360336.jpg?1618142012)
今春のふきのとうを天ぷらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/afd778e389579d27792edf38e24228cb.jpg?1618142012)
ふきのとう味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/6bf13a007f718fc1c0747644a8c9ba44.jpg?1618142014)
小さなふきのとうで佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/e1794cbef43736d49827730ef57c0160.jpg?1618142012)
4月に入って雪もほぼ消えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/9813e3eddabab7746a253f42cef50406.jpg?1618142015)
雲かかる荒島岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/34e09cbb3b48d297b8faec88740575d2.jpg?1618142015)
あさつきって山菜だったのね![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/132f4fba5d05543d8514b2df1a9b5f09.jpg?1618142704)
枝切りと焼却に行った夫が、
栗林ご近所さんから
春の山菜「コシアブラ」を頂いて帰ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/55/849b13dda591769789df46e823ce9c56.jpg?1618139237)
朝採りなので、とても新鮮 柔らかそう!
昨日の夕飯に
天ぷらにしていただきました。
たくさんあったので、ムスコ宅へおすそ分け…もちろん天ぷらにしたものを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/4c3ed54bc2a87726bf607e6ce017809e.jpg?1618139281)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/b2344482ade0b7ce2e902fc649b8dfef.jpg?1618139330)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b6/8259ff378806d33a13632ee90bd1a048.jpg?1618139370)
野菜のかき揚げも作り、
夫や姑はとてもおいしい!と
いっぱい食べてくれましたが、
揚げ役の私は油酔いで、
2〜3個で十分でした😅
この春
雪が消えかけた栗林に通い始めた夫が
撮ってきた栗林の様子をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/43/4d6fe7eb2834d7cbada86547b1809206.jpg?1618141009)
3月初旬 まだ雪が残っていますが、例年よりはかなり少ないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e1/ae9b61615d1db7a2607a94d2b0c62ec9.jpg?1618141009)
2月の大雪で折れた枝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/e778e42e17205c764c416ca77c51f703.jpg?1618141009)
3月の高気温で花開いた梅
でも梅の実は期待できないな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ab/ec6fe16ae8b14be7c19c7d6960ec310d.jpg?1618142528)
ふきのとうも芽を出して
3月中旬の栗林で
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e7/b57c212105a30fc079b4ec00a9cd8d23.jpg?1618141669)
ふきのとうも大きくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7c/d7315bf1f1d7cdf320f933da69e74039.jpg?1618141011)
荒島岳 美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/36/593840855084ebcb7b74185296360336.jpg?1618142012)
今春のふきのとうを天ぷらに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/8e/afd778e389579d27792edf38e24228cb.jpg?1618142012)
ふきのとう味噌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b4/6bf13a007f718fc1c0747644a8c9ba44.jpg?1618142014)
小さなふきのとうで佃煮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/e1794cbef43736d49827730ef57c0160.jpg?1618142012)
4月に入って雪もほぼ消えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/40/9813e3eddabab7746a253f42cef50406.jpg?1618142015)
雲かかる荒島岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/51/34e09cbb3b48d297b8faec88740575d2.jpg?1618142015)
あさつきって山菜だったのね
栗林には ミツバもニラも生えますが、
あさつきが自生しているって、ご近所さんから教えてもらって、夫が採ってきたので
さっと茹でて からし酢味噌でヌタに。
苦味が酢味噌で和らいで美味しかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/145c75d38a7f33c43cda8c66b9f6c405.jpg?1618142015)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a6/145c75d38a7f33c43cda8c66b9f6c405.jpg?1618142015)
栗林のスミレを鉢に
多年草なので根付いて、来春も咲きますように!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f4/132f4fba5d05543d8514b2df1a9b5f09.jpg?1618142704)