平凡な毎日の中で見つけたものは?!

発見、驚き、感動…それにはアンテナ張ってかすかな信号でもキャッチしよう!

ウラナミシジミ

2005-10-01 02:23:39 | 季節(景色・空や海・虫・植物等)
9月28日、舅姑を連れて栗林へ。
舅姑、栗時期では一年ぶりになる。

ちょっと涼しめの風の中、明るい陽差しを久々に体中に受ける舅を乗せた車いすを押しながら、付近を一回りする姑。
二人ともとても気持ちよさそう

お昼、青空の下でひろげるお弁当は、ウインナーや卵焼き、前日焚いた栗ご飯、
おにぎり、おつけものくらいだけど、とてもおいしかった

トップ画像は、ウラナミシジミ 羽のオレンジの小さな紋が可愛いね。
↓は、相も変わらず赤とんぼ。青空と白雲の中いっぱい飛んでいました。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レス、大変遅くなりまして… (tokoneko)
2005-10-08 21:30:56
ごめんなさい



>wa-wa-waku-wakuさんへ

初めまして。コメントありがとうございます。そろそろ栗の時期も終わり日かずいてますが、近いうちに栗ご飯の記事をアップしたいと思っています。他のトラックバック記事にあった「栗むき器」を我が家も使っています。とても便利ですよ。



>siawa-tさんへ

こんばんは、おげんきですか?

確かに住宅街ではトンボや蝶を見かけることも少なくなりましたね。先日7日に栗林に行った時には、もう赤とんぼがわっさわっさと飛んでいました



返信する
秋!あき・・ (siawa-t)
2005-10-04 16:59:19


秋ですね。10月になったと思ったらもう4日。



写真を見ながら トンボ あ! 秋と。



昔は とんぼは空いっぱいに飛んでいたのに、あれは何処に行ったのでしょう?

どこか遠く、とおくのほうで今でも赤い夕日を浴びて

飛んでいるのでしょうか。
返信する
画像も文章内容もす・て・き (wa-wa-waku-waku)
2005-10-04 13:18:31
お邪魔いたします。

栗に関するトラックバックをいただいたものです。

すてきな、栗のお便りをありがとうございました。

私も嫁の立場ですが、

tokoneko様は、すばらしいです。

お二人の気持ちのよさそうなお顔が、目に浮かびました。
返信する
あ、途中で… (tokoneko)
2005-10-01 20:50:32
送信しちゃった

続きです…胃袋の秋の私ですが、視覚の秋も

楽しみですよね。

出来る限り、身近な秋を見つけて記事にアップしたいと思ってます。

コメントありがとう♪
返信する
いらっしゃいませ♪ (tokoneko)
2005-10-01 20:42:21
アゲハ蝶さん、こんばんは。



9月あっという間に過ぎてしまいました

朝晩は長袖、厚めの布団が必要になりましたね。

近所の公園や堤防にはコスモスが風に揺れています。

胃袋の秋
返信する
秋!! (アゲハ蝶)
2005-10-01 15:46:16
自然の中で広げるお弁当!!これ以上ない贅沢かも

しれませんね。

義父母さまもお幸せでしょうね。

気がついたらもう10月、秋の味覚が美味しい季節(しあわせ^^)

今年も秋を一杯楽しみましょうね。



表紙のハッチョウトンボ、綺麗ですね。



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。