
いつもより少し早めの時刻に







スーパーへ買い物に出たから
ちょっと寄りたいところがある…と
スーパーからどんどん東方向へ車を
走らせる夫。
駅前を過ぎ まさか大野まで行くの?
と思ってると左手北方向に向き変えて
山の中へ入って行くと永平寺町標識が。
ここはどこ?永平寺町というより
高速道路に裏側あたりかしら?と思ってたら道路脇に駐車した夫が、
ここ、ここだな!Google map何気に見てたら載っていたので来てみたかったから…
「ひづめの滝」錆びれた案内板がポツリ立ってます。

道路片側は川が流れてるようですが
滝のような水音は聞こえてこないけど、
沢へ下りる石段があるので降りて、

狭い道を20メートルくらい歩くと突き当たりに

まあ小さな滝!説明板によると
朝倉義景公逸話の滝のようです。




ここのところ晴れ続きなので水量は少ない感じですが、普段から以前の名前のように竹スダレみたいな華奢な細い滝かもしれませんね。

木々がうっそうと茂って見つけにくく
知っている人って少ないだろうな?
でも小道にはジュースの空き缶やペットボトル 菓子箱などのゴミが落ちているので
訪れる人もいるみたいですが、マナーは守ってほしいですね!
さて帰りましょうと、この道このまま行くと何処に出る?と山を抜けると
東山墓地(福井市)の裏側のようで、
永平寺町松岡の上吉野地区表示板が。
こんな道があったんだ!来たことないね。
一乗谷朝倉遺跡から近いと言えば近いね。
そんな話してるうちに見覚えある場所の
中部縦貫道松岡出口橋下に出たので、
ほんと地元でも知らない道、場所あるよね!と再度 思ったミニドライブでした。
避暑に良さそう。
海でも山でも田畑の中にもゴミが落ちてます。
自分で出したゴミくらい持ち帰ればいいのにと腹立たしいです。
うちの夫は知らない道を通るのが大好きで延々と走った先が行き止まりって事もよくあります。
来た道をまた延々とバックで下がる恐ろしさといったらもう。。。
でもtokonekoさんたちみたいに「おおっ、ここに出てくるのか」って発見もあったりするから楽しいですね。
コメントありがとうございます。この滝 帰宅後ネットで調べたら 落差8m 雨などで水量多い時は真ん中にも1本滝ができるそうです。栗林でも草刈りしてないと空き缶等捨ててありましたが、この数年マメに手入れしてるせいかポイ捨ては無くなりました。でも人は見てなくてもお天道様はお見通しですよね、自分も他人も自然にも気持ち良い行いをしたいものです。
夫も方向転換するの嫌みたいで、舗装してない林道を通れなくなるまで進みバックで戻ったこと何度かあります。子供が小さい時は怖くて泣くほどでしたよ😣男って変な意地があるようです😥