
台風4号が予想進路より東にそれたので、
本県はじめ日本海側では思ってたほどの雨や風の被害もなく
ホッとしていたこの連休最終日に代わりではないだろうが、
大きな地震がまたも新潟県を襲った。
多くの家屋が倒壊し、水道、ガス、電気が止まり、道路等の寸断、
けが人も多数、そして死者も7人。
いまだ家屋の下敷きになっている人も居て、救出作業が続けられている。
原子力発電所から微量ながら放射能汚染の水が海に流れ出している…など
時間が経つにつれ、被害の大きさが明らかになり、広がっている。
余震も続いていて、さぞや被災地の方々は心細い不安な夜を過ごされているだろう。
被害の遭われました地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
犠牲になられました方のご冥福をお祈り申し上げます。
そしてこれ以上被害が拡大しませんように
幸い本県は被害もなく、こうしてブログ更新できる状況であること感謝感謝です。
それにしてもこの数年、短い期間で大雨洪水、台風、竜巻や大雪、高気温、
そして地震と自然災害が続いているように思うtokonekoです。
午後5時過ぎの奈良県震源の地震や先ほども全国的な揺れの地震があり、
こちらも震度1から2の揺れを感じました。
あまりに人間社会であちこちから不祥事や不幸な事件が多いので
自然まで不安定になっているのかも、なんて思うtokonekoです。
そして、決して他県の災害と思ってはいけない!他人事じゃない!と、
日々こころして生活しなければいけないのでしょう
。
kasa~vaさん、大丈夫でしょうか?どうぞご無事でありますように。
本県はじめ日本海側では思ってたほどの雨や風の被害もなく
ホッとしていたこの連休最終日に代わりではないだろうが、
大きな地震がまたも新潟県を襲った。
多くの家屋が倒壊し、水道、ガス、電気が止まり、道路等の寸断、
けが人も多数、そして死者も7人。
いまだ家屋の下敷きになっている人も居て、救出作業が続けられている。
原子力発電所から微量ながら放射能汚染の水が海に流れ出している…など
時間が経つにつれ、被害の大きさが明らかになり、広がっている。
余震も続いていて、さぞや被災地の方々は心細い不安な夜を過ごされているだろう。
被害の遭われました地域の皆様、心よりお見舞い申し上げます。
犠牲になられました方のご冥福をお祈り申し上げます。
そしてこれ以上被害が拡大しませんように

幸い本県は被害もなく、こうしてブログ更新できる状況であること感謝感謝です。
それにしてもこの数年、短い期間で大雨洪水、台風、竜巻や大雪、高気温、
そして地震と自然災害が続いているように思うtokonekoです。
午後5時過ぎの奈良県震源の地震や先ほども全国的な揺れの地震があり、
こちらも震度1から2の揺れを感じました。
あまりに人間社会であちこちから不祥事や不幸な事件が多いので
自然まで不安定になっているのかも、なんて思うtokonekoです。
そして、決して他県の災害と思ってはいけない!他人事じゃない!と、
日々こころして生活しなければいけないのでしょう


いやー、びっくりしました。
今回も、家内にいて、建物がきしむ音を聞いて
寿命がまた、縮みました。
直後に実家に飛んで行ったら、母親が震え上がっていました。
前回の恐怖が焼き印の様に残ってしまい、
PTSDに近い状態になってしまっている様です。
でも、良寛さんは、
1828年12月18日の「三条大地震」
三条・見附・今町・与板などで被害・死者1400、家屋倒壊9800、焼失1200。の時に、71歳だったそうですが、
「災難に逢ふ時節には災難に逢ふがよく候。死ぬる時節には死ぬがよく候。是はこれ災難をのがるる妙法にて候」と見舞いの手紙で述べたそうです。
さすが、良寛さんですが、
凡人の私には、その心境には成れません。
被災の方々に、お見舞い申し上げます。
本当にびっくりされたでしょう!
ご実家のお母様もご無事だったようでよかったです。でも、前回の大地震がトラウマになってしまってるようで、お辛いでしょうね。
お見舞い申し上げます。
今回もご高齢の方が犠牲になられています。
幸い難を逃れてもライフラインの寸断、避難所での
不自由な生活などで体調を崩す人も出始めてるとか
余震もまだ続くようですが、一日も早く復旧し
お元気になられますよう、こころから願っています