トム wish

人生経験がすこしだけ豊富なトムの日常生活や おもしろ談話などで構成してます。

マジックリンの威力

2018年07月15日 17時24分35秒 | 日記

もう、なんだか ね〜

ヤリついでに、って あるよねー

以前に アウトレットの出品してる スクワィアを
買って 練習してましたが、やはり普段使いなので
指板とか全体的に かなり汚れてますし

展示品だったみたいな事を書いてたから
色んな人が触った訳じゃないが
妙に汚れてきました、

よ〜し 手入れしちゃう!
で、結構使いまくり弾き倒した 弦を張り替える
ついでに 掃除じゃょ〜
メンテナンスなんて上品なモンじゃないからね、


拭いてビックリ‼️ 真っ黒けなんです 拭いても拭いても 取れません

確かに 指跡は各フレットごとに 残ってましたが
アレが全て 汚れ⁉️

そうなんですよね〜 、
汚れているならマジックリンの出番ですよ、、

えー ギターの指板をかい?
と 外野の声が聞こえてくるけど、いいのです!
洗浄剤は基本的に皆 一緒 、

そりゃねー、用心深い トムですから
当然ですが パッチテストはしました、、アハ

マジックリンで スッキリ綺麗になったら、乾燥させてから レモンオイルで手入れして完成


ピックガードも ヘドロみたいな薄汚れがしつこく
付いて 容易には 取れませんでした
マジックリンが効かないくらいのシツコさ!

黄色くなって汚い、
ボリューム、トーンボタンは外して、



またまた
マジックリンをブッカケて 放置3分間でピカピカ


え! 新品 ?ってか? アリガタヤ マジックリン

時間をかけてねー やりました、綺麗!



結局 二本の 弦無しギターがぶら下がっています

まだまだ 弦を張るまでには 行かないかなあ、
何か、忘れてる、、キャー! は嫌だから
弦は急がない!
他にもギターは沢山あるし、

もうちょい してからですね。


昨夜の立町付近、広島はホント夜になってもムッとするくらい暑かったょ〜


明日も 休みだから暑さの中 出かけて見ようと思うわけです。



またね。(^。^)








布地の仮面

2018年07月15日 10時24分12秒 | 日記

月光仮面世代ってなんだ?ってか!

ハッキリ言えば 爺い なんだけどね〜、、あはは
ちょっとだけ普通の爺さまとは違ってるかな?




月光仮面に話を聞くと

なんと、今年で60年経過して還暦とは笑ったな
途中は 忘れられて 仕事も無かったのでね〜

生活保護も考え
七色仮面と二人で ボタン付けの内職して
食いつないでた、
それに
老眼が進んたうえに サングラスでは無理だと思う
度入りサングラスじゃないと
ボタンの穴が見えない、

バイクの免許も80歳には 更新は難しく
少年ジェッターが居なくなってからは
ほとんど仕事してないからなぁ。
と、つぶやいた。


テレビでは
ホンダから発売されたドリームC70を使用したが
映画では 陸王 が使われた、
ホンダドリームは
前年の1957 、昭和32年10月に発売されたばかりの新しい
フラッグシップモデルでした、

近所の魚屋と氷屋なんかが買ってたけど 、、
あれは荷馬車みたいになってしまった、すでに月光仮面のバイクではなくて ね〜
錆びて朽ち果てた。


この出っ張った ホンダのエンブレムが
特に目立ってましたー

C71からの改良型
そして
C72の CBがトムのバイクとなります



つまり 月光仮面世代を引き継いでいたワケですね
仮面は無くて 白い布を被れば 月光仮面になれましたから 、
今は白いヘルメットが仮面になりますな

月光仮面は誰でしょう、とか 正義の味方!は
有名なフレーズ です

"疾風のようにあらわれて疾風のように去っていく

だったと思うけど トムはこの歌詞が好き!

疾風(はやて) と読みますょ〜
この部分を変えて
色んな替え歌が作れますよね。

早速 作れましたか! 良いですね〜、、あはは。



またね。(^。^)






カウンター