Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

大人の遠足

2019-04-21 19:55:51 | 学ぶ

先日の参加したニキズキッチン の講師でもある えつこ先生 の計らいで「東京いちごへのお誘い」に参加してきました

まずは都内に苺農園があるんだ!が驚きでしたがその農園は付近では有名な加藤農園さん

 

  

 

そして栽培されているは ほとんどは星付きのレストラン料亭へ納められるのですが

 

 

直売所でもは購入は可能ですが整理券が配布されるほどの味はお墨付きです

今回はえつこ先生が加藤農園のオーナーとも親し為そのお墨付きの美味しさを広く知ってもらいたく企画されたものでした

 

 

その為に特別に有機質の土と減農薬のこだわりの苺の食べ放題が出来ます

種類は都内で手に入れることはほとんど不可能になった章姫紅ほっぺです

 

 

  

 

加藤農園さんから摘み方の習い 味の違いを教わりましたら貴重なとの会話が開始です!!

広い広いハウス内は清潔感が保たれております 腰をかがめることなく靴も汚すことない棚だの苺の株はそれはきれいです

 

  

 

  

 

それに加えて一粒が本当に大きいこと 一口では食べきれません

紅ほっぺ(左)と章姫をそれぞれ、でもわかりずらいので手を添えてみます

 

  

 

 

 

まずは普段いただくことのできない章姫(あきひめ)からいただきます

 

  

 

 

より美味しい苺の選び方を教わり目からうろこ(もうとんでもない数の苺狩りを行ってますのに初めて聞きました)

遠くにえつこ先生も楽しそうに参加されてます

 

 

集合の時間でかなりの数を頂き(一旦へたを捨てに行き~)

えつこ先生のお話になったこれは他の苺では満足できなくなる経験をしました

 

直売所では運よくお得なジャム用いちごも買うことが出来ました

ジャム用と言っても十分お店に普通に並んでいるものばかり

(かわいいおまけ?もはいってました シラスの中の小魚のよう 笑)

 

  

 

 

夕食のデザートのまた苺摘みの続きをして本日はコンフェチュ-ルを仕込み中 出来上がりが楽しみです

 

 

本当に素敵な農園を紹介していただきました

来年のお話も伺ったので今度はお友達や娘と行こうと思いました(なんと言ってもの都内ですもの)

 

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

 

 

 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中