Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

高雄 2019.6.29②

2019-07-01 22:09:22 | 日記

台北です MRTで台北101駅に到着です

 

 

土曜と言うことでMRT車内は大混雑 

そして101では最終的に人が多く降りるので

101も人でごった返してます 先に進むのも大変です 

本日も宝塚歌劇ライブビューを見に映画館に来たので

若者のチケットを買う大行列と待ち合わせなどで凄いことになってました

でも無事に台北在住の宝塚ファンのお友達とも会って

今回も観劇したのでした

 

 

また本日も日帰り?と驚かれました

あまり余裕のない高鐵を予約したので

(もうどこ見ても混んでるので一番早い高鐵を予約しました)

ライブビューの前後と休憩のみのお喋りになりましたが

また近いうちに会えそうなので良いですね

さて留さんの所へ荷物を取りに帰りました

途中新しいお店がいくつか開店しており

娘にお土産はその場でクリームを詰めてくれるシュークリームです

 

 

 

そして101内のフードコートでお友達と共にかったのが

まい泉とんかつサンド 揚げたてかつの試食に思わず手を出し

 

 

二人でうわ~美味しい~と感動

彼女も食べているかな?私も車内で食べました

 

 

 

娘にも買ったよ~Lineして荷物持ちに呼び出したのでした

お土産にいとことおそろいの可愛いポーチも買ったのでした

 

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

 

 


高雄 2019.6.29①

2019-07-01 12:26:49 | 日記

高雄滞在16日目

 

早朝に住まいを出発しました

明け方雨が降っていたようですがあがってよかったですね

ワン君もお出かけには助かりますね

(この光景は台湾ではよく見かけます 器用に乗る姿があちらこちらで)

 

 

早く駅に向かったのは台北へ再び出発です

先日高鐵の構内でここのドリンクが買えるんだ~と知りました

早速車内では前日買ったパンと共にアイスロイヤルミルクティを

  

 

約1時間半 台北に到着です

地下街を通り隣の中山へ さすがに台北地下街も中山地下街も

10時前ですとコンビニくらいしかあいてません

中山駅近くの台北ナビに立ち寄ったのですが

予想通り土曜日はお休みでした

 

 

でも途中で確認しておきました smith&hsuは10時開店です

 

 

その日の台北は とんでもなく蒸し暑いです!湿度が高く

どんどん汗が流れ落ちます

一番乗りで席に着くなり冷たくほんのり甘い紅茶が運ばれ生き返りました

 

 

いつもの通り茶葉のラインナップが運ばれ時間があるもので

じっくり吟味しました

でもフルーツ系のアイスティーにその日はしました

やはりこの紅茶ポット欲しいですよね

はい!台湾記念で!!ご購入です

 

 

 

ybsの留さんとの約束にはまだじかんがあります

と言ってもゆっくり食事するまではいかないのですが

この日の目的まではお腹に入れておきたいので

簡単に水餃子と小皿はピータン豆腐を選んで食べました

もちもちで茹で立てを火傷しないように食べたのでした

 

 

タイムリミットは1時間でしたが

ybsで気に入ったものが買えました

先ほどのポットと共に置かせてもらいMRTに飛び乗りました

 

この続きは②でどうぞ

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 台北情報へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


高雄 2019.6.28②

2019-07-01 12:04:41 | 日記

一旦住まいに戻るものの着替えなくてはいけないほどでした

夕食友達と約束しているが一緒に行こう~と娘から

近所の超人気店 ガパオライスがメインのBITCH

新しいメニューがでたそうです

 

 

 

当然開店前に並びます 日差しの強いながらはより長く感じます

扇風機持ちの娘が一番に追って私と娘の友達が集合

 

新メニューは2名分がセットになったもの

ガパオライス 青パパイヤのサラダ 海老せんべい

ドリンクも2名分付きます

それを注文に後はフレンチフライとドリンクをもう一つ頼みました

 

 

 

その量は凄いです!炊飯窯をパカッとひっくり返したよう

ミートも今日はずいぶん辛いです 2人に頑張ってもらいました

 

それから友達は本日部屋を引き渡すとか言うことで大急ぎで買えり

娘と私は買い物をその後は辛さを緩和させようとKudos

ピタヤ バナナ リンゴのシェークは美味しかったです

 

 

帰り道 唸る声の先には高雄のソックスとたいつが

仲良くしなさい~と声をかけて帰りました

 

 

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

 

 


高雄 2019.6.28①

2019-07-01 10:36:35 | 日記

高雄滞在15日目

 

良く晴れていますが風もあり中庭の扉も開けられ気持ち良いです

 

 

台鉄5日間 乗り放題を使って降りたことのない駅で昼食グルメ旅します

MRT2つ目の新左営駅は高鐵の終点左営駅でもあります

(台鉄にも左営駅がありますので勘違いしやすいです)

綺麗にされた台鉄左営駅には展示もありますが

電車好きさんには溜まらないと思います

 

  

 

3つ先の岡山に降りました 綺麗な駅です

そして駅前のロータリーも整備されてました

 

 

ここからまっすぐ伸びる道は朝市が開かれたいた模様です

その名残があります

ほぼ突き当たると市場がありここは賑わっており寄って見ます

 

  

 

食事が出来る場所もありましたが気になったTシャツだけ買って

予定の食事場所に行きます

岡山は山羊が名物です!いくつか提供する店もありましたが評判が良く

さすがに人の出入りが多い此方の店にしました正宗羊肉店

(羊と書いてヤギです)

 

 

 

注文は羊雑湯(スープ) 葱爆羊肉(葱との炒めも)乾麺線(そうめん)

 

 

ヤギは臭みはなく、ともかくやわらかい

効能も高たんぱくで低カロリー、低コレステロールと嬉しい食材です

スープは漢方と言うかニッキの香り苦くもなく

私はこのスープで麺をつけて最後は飲みほしました

暑さに勝つ!という感じがしました

 

 

 

そしてこんな賞状も掲げられてました

 

 

食事の後はここの予定の豆板醤を買いに行きます

後半の市場を抜けた先の調味料を扱う店

業者が出入りする店でもあるのでサイズも少し大きめから

ともかく重たい!目当ての辛さの方がないのが幸いして諦めました

 

  

 

再び岡山駅へ 駅まで休んでいくことにしました

コーヒは香りがするものの超!超!薄さ

食べますよ~なのにパック入れていれられて上が剥げてしまった

ふつ~うの食べたらボロボロ崩れたがっかりケーキ

パン屋なので明日の朝パンを買いました

 

 

駅前では気持ちよさそうに眠るワン君に思わず交じりたい気分

 

 

 

ほとんど待つことなく冷房の快適台鉄に乗って帰ったのでした

 

 

 

住まいに帰ってからの話は②でどうぞ

 

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

 

 

 


高雄 2019.6.27③

2019-07-01 09:12:17 | 日記

夜市それは花園夜市でした

 

 

曜日が決められて開催している花園夜市 ちょうど曜日があいました

台南で最も大きく最もアツイ夜市と言われてます

目に付いたのはゲームで(パチンコ風 麻雀風)で景品を取るもの

比較的ブティックが来てるのかな?と小奇麗な洋服や

携帯などもありますがなんといっても人が多いのが飲食エリア

 

  

 

 

募金活動も行われてました

 

 

やはり飲食エリアに足をむけてしまいます

もう押すな押すなです やはり行列の出来ている所を選びます

 

まずは牛乳で作られているドリンクや 店頭に証明するように並んでます

ミルクティーを買いました

 

 

 

豚肉のからあげです 残りを持ち帰りましたが冷めても柔らかく美味しい

 

 

 

ここは時間がかかりました!タイ風のクレープです

2人の女性の連携がとても素晴らしく

Aさんが

まずは生地を丸め直して丸く広げます

鉄板に油(うわ~いっぱい)生地を置き を塗りバナナを置きます

ここでバトンタッチ

Bさんが焼いてたたんで バターをまた鉄板にひっくり返して調理台に

油を丁寧に拭き 切り分けて事前に聞いていたシロップを塗る 渡す

すぐに次の人のシロップとお金の受け渡し

(油を拭くのもペーパータオルで交換しながら)

Aさんは卵溶いたりバナナのカットも流れで行います

並ぶのですがこの連携を見ていたらあっという間でした

クレープと言っても外はパリ 中はとろりでした

 

 

 

食べきれなかった物を持って今度はタクシーで台南駅へ

わずか350円位のタクシー料金でしたが

行きの約2時間の歩きは有意義でした

もちろん帰ったらバタンキューでした

 

にほんブログ村 グルメブログ 台湾食べ歩きへ
にほんブログ村

 


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中