台北滞在1日目
早朝に(5時前)に台北 桃園国際空港に到着しました
24時間運行のバスに乗り台北駅に どこもやっておりません(涙)
MRTの始発を待って(少し前に改札は開き冷房の効いた車内で待つ)
台北駅周辺は営業してないので宿泊する北投温泉へ
荷物を置きに行きました
お天気は雨で蒸し蒸しいます
荷物を預けたら新北投駅前のスタバで朝食です
少し焼き過ぎとシンプルな中身は喉に詰まるようで
珈琲で流し込んだ!と言う感じです
高雄から来る娘との待ち合わせは台北101
まだレストランの予約時間まで少しあるので暑さをしのぐために
再びのスタバです(ここはあちらこちらにあり早くから営業が多い)
高雄から予約したのは出来て間もないDancing Crab Taipei
日本にもあるようですがなかなかいく機会がありません
内容は甲殻類を中心に豪快にテーブルに広げられたのを
手づかみで食べるメニューです
店内には手を洗う最新設備の整っています
ランチメニューは大きく分けて2つに絞られソースを選びます
それぞれを選びました
テーブルセッティングされたら
まずはボール入ったシーザーサラダが置かれます
さすがにスタッフはトングなど使って置きます
カップスープが置かれ(ビスクで美味しかった)
ポテト ピクルス ガーリックトーストと置かれていきます
これらは食べ放題です
さあメインです!
豪快な掛け声と共にドドド~ンと これはテンションがあがります
手づかみこそ野性味にあふれ ワイルドに食べました
途中何分おきかにスタッフによるダンスショーや
特別アルコールの販売など演出も凝ってました
なかなかない経験と美味しい時間はっより満足したのでした
さてDancing Crab Taipei と同じ館内で(アトレになります)
前日開店した表参道からやって来た台湾初出展のアイスクリーム屋が
少し館内を見てから食べれるか!で
前日は大行列でしたが時間的にも翌日はOK
日本からの経営陣の来ておりお話もして出来上がるのを待ちました
なかなか手間のかかるようですが出来上がりは可愛いです
アイスクリームは美味しいのですが
生クリームやトッピングに工夫が欲しいもの
そして台湾では高すぎる価格なのでリピートはどうかな?が心配です
さてまだまだ怪しい天気の台北ですがybsに行き
取り置きの洋服のチェックをしたら北投へ向かいます
宿泊は大学を決める際に見学に来て何度か泊ったことのある
新北投駅前の水美温泉会館です
その当時のスタッフもおり(見学時ですから4年前)
懐かしくもあり言葉の上達にも驚いておりました
こあがりの和室もありの広い部屋はなんと言っても
いつでも温泉が出るこれまた広い広い内風呂です
もちろん大浴場もありますが気軽にいつでも入れる内風呂を選びます
一息ついてお風呂 夕食を食べてお風呂
すぐに日本に帰りますが湯船に浸かりたい!は娘の希望で
こちらを選びました
満足いってたでしょう