Antのささやき

好奇心・くいしん坊おばちゃんが行くわよ~

はいからさん

2020-09-09 22:11:11 | 観劇

手持ちの座席券が何度か中止になりようやくライブで観劇することが出来た宝塚歌劇団 花組はいからさんが通る

 

 

開演前に食事に選んだの同じコレド室町2の地下にある干物まる 

コレド室町2では上階で食事はすることがありましたが地下をじっくり見るのはほとんど初めて

奥まった所には冷蔵ケースは並ぶ奥に食事が出来ます

 

  

 

注文をしてから焼いてくれる干物 選んだ定食はトロアジの干物定食(1380円+税)

待つ間に提供されたカップにはうにのお吸い物が 香りもそうですがうに好きとしてはとても美味しくて感動

 

 

そして運ばれた定食 特に大きなトロアジを選んでいただけました

身がたっぷりで脂がのておりふんわりでこちらも大変美味しい!

そして説明がありましたが最後に少しご飯を残して干物茶の勧めが もちろん初めてですがやってみました

 

  

 

薬味と共にふりかけも追加でケースごと提供されました 食後には甘酒の牛乳割で甘く元気になる様でした

もちろんすべて購入出来るので後程また寄りましょう

 

さてはいからさんは中止に次ぐ中止で再開しただけに演者の感動もとても伝わり大変盛り上がった作品でした

東京もこれからですし今度は舞台でも見たいと願いました

そして干物まるに寄りうに汁甘酒を買ったのでした

すでにお吸い物はもちろん冷ややっこにかけたりして楽しみ 甘酒は同様にして仕事疲れの娘も飲んだりしてます

 

  

 

この後は日本橋三越に寄ってみました 真っ先には英国展ですがものすごいことになっており諦めました

私の七五三の着物から娘の制服まで通ったフロアーには何度か行った甘味処があるのでここで一休み

あんみつを食べたのですが・・・(最近多い) ちょっと感動薄しで三越なのにな~と思ったのでした

 

  

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 


8月31日~9月5日のお弁当

2020-09-09 17:27:49 | 手作り

お弁当用として作る常備菜は娘が大好きなもやし 

麺つゆ塩とゴマ油でナムルそして最近は暑さからさっぱりと出汁まろ酢に千代の一番の組み合わせ

大抵2袋を軽く蒸して作るのですがお弁当分取り分けておかないと夕食に完食されてしまいます

 

 

月曜日

マカロニグラタン(作って冷凍していたもの)俵むすび・前夜の煮物から(取り分けておく)もやし

 

火曜日

月初から10日間は残業が続きます 弁当箱は娘が洗うのでその期間は捨てられる容器の希望が

チキンオムライス・ウィンナー・ブロッコリー

 

 

水曜日

パスタはお弁当にはどうかな?と思いつつお弁当に向いているのではないか思われるモチモチ麺を使用

一口に丸めて詰めました

ナポリタン(玉ねぎ・ウィンナー・コーン)ブロッコーリ・クッキー

 

木曜日

もやし常備品作りました

白飯・野菜ハンバーグ・卵焼き・小松菜と揚げの煮びたし・もやしナムル

 

金曜日

良くこの季節 運動会の季節になるとこの小さな皮が青いみかんで回ったなと思い買いました

しかし!置いていきました 剥くのが~で帰ってからたべるそうです

三食丼(牛挽肉・入り卵・もやしナムル)・ブロッコーリ・ミニトマト

 

土曜日

通常勤務の為昼食必要でしたがたまには買うか~で

 

にほんブログ村 グルメブログ 弁当(グルメ)へ
にほんブログ村


クリックお願いします

クリックお願いします

レシピブログに参加中