![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/65/5c94f7648208884fb76a6eacd5ae58b3.jpg)
江崎グリコ株式会社 http://www.glico.co.jp/premium_juku/
PREMIUM 熟カレー PREMIUM 熟ハヤシ 当選しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
最近
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/53/6fc51bc843c8f7d662a2c894cef22733.jpg)
PREMIUM 熟カレーは
トロピカルフルツなどの果物・野菜・肉(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
20種類の食材
複数のスパイスをブ500時間かけて熟成して
仕上げた ”深み極まるルウ” なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
そして ”ルウ” も工夫されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b6/3f019ff285f8a16151c4cde0584069d6.jpg)
1皿ずつトレーに分けられているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
我が家のカレーが出来ます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
そしてお馴染みのコクと香りの2段ルウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/00/863b5375391ed48dc6b175f39639b5df.jpg)
本来はこれだけ食材を重ね 熟成して深い味わいを出しているのですから
”カレーソース” として充分な役割をしてますが
使われている食材と同じ材料で我が家風キーマカレーを作ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/7b/331caa266b956e5a71b823ab3785c42b.jpg)
<材料>
PREMIUM 熟カレー 6ケ(6皿分)
玉ねぎ 2ケ
人参 1本
粗びき豚挽肉 300g
にんにく
①にんにくの香りが出たら 豚挽肉炒め 玉ねぎ 人参 を加え炒める
②PREMIUM 熟カレーを①の上に乗せたら蓋をして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/1b/c130038d5c2bb5035844eed1ad0924f3.jpg)
③野菜の水分の蒸気もあり あっという間に溶けだしました
④調整の水100㏄加え かき混ぜて完成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/90/87b7393ae95d2833ed512e024f0bac31.jpg)
もうすでに完成された ルウ ですからブイヨンやブーケガルを入れて煮込む等も必要なく
調理も簡単で奥深い味わいの美味しいカレーが出来ました
残りのルウも 密封包装されているのでそのまま常温保存 が出来るのでとても便利です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
さて次は カレー素麺つゆ? チキンを蒸してそのまま溶かしてカレーソースも良いかな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます