先日の栃木県も収穫体験ツアーでかんぴょう剥き体験のその後です
自宅に戻ってからすぐに物干し竿に干しました
同乗した料理家先生の指導で竿には滑り止めにもなるタオルを置いてその上から
風が通る日でしたから翌日にはずいぶん乾きましたがまだ湿り気があります
その翌日には 洗濯小物ハンガーに挟ん替えて4日間留守の間そのままに
ちょうど猛暑が続いていたようで
帰った時はカラカラのかんぴょうに仕上がってました
台紙に巻いて乾燥剤を入れてただ今出番を待っております
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます