goo blog サービス終了のお知らせ 

けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

ご案内

入会・練習見学希望、出演依頼、ご質問など、管理人へのメールは、右サイドバーの「メッセージ」をご利用ください。もちろん、記事へのコメントも大歓迎です!

実りの秋

2017年11月16日 | 稽古!!


昨晩は定期練習でした。
相変わらず、稽古写真が撮れません。
なので、カリンの実を。真っ黄色に熟して、匂いがただよってます。

稽古のほうは、先週に続いて段階別に4チームに分かれての練習をしました。
何だか、みんな、ヤル気がスゴいです。おはやし大会で、良い刺激を受けたのでしょうか?
いつも稽古場で眠っていた新人の岡目ちゃんも、一生懸命、太鼓の練習をしてます。私も負けてはいられません。

もしも今、私とこの子が山車の上で一緒に太鼓を叩いたら、喝采を浴びるのは岡目ちゃんのほう。
そりゃ、私のほうがウマいです。岡目ちゃんは、リズムが合ってないです。でも、ひたむきに太鼓に向かう姿は、たぶん人の心を動かすでしょう。

一番ダメなパターンは、ちょっと覚えて合わせられるようになったところで、ナメちゃうヤツね。ちっとも良く聞こえません。たとえ素質があって、上手くても。不思議です、同じ太鼓なのにイヤな音に聞こえます。

でもこれ、「ヘタでもいい」ってことではありませんよ。上手になるために真面目に練習してることが大前提です、あくまでも。

その辺りのところは、言葉で教えるのはムズカシイです。

ま、そんな理屈は、横に置いといて、ひたすらテケテン~~頑張るのみです。

そのうち、時期がくれば熟してくるでしょう。




ていうか、10年ちょっとやったぐらいでエラそうなこと書いてる、俺がいちばん頑張れよ!