けやきと見る夢~殿ヶ谷十二支はやし連ブログ~

東京都立川市西砂町で活動する 重松流・殿ヶ谷十二支はやし連の公認ブログです

11/10 瑞穂町産業まつりの記録

2019年12月31日 | お祭り・お囃子情報

令和元年11月9日(土)~10日(日)に、第49回瑞穂町産業まつりが開催されました。

11月10日(日)に師匠の殿ヶ谷囃子連さんが出演するということで、弟子の殿ヶ谷十二支はやし連から3名で応援に行ってまいりました。

良く晴れた青空のもと、お昼ごろに会場に到着すると、大勢の人で賑わっていました。

この日は、町内の箱根ヶ崎囃子連さん、高根囃子保存会さん、殿ヶ谷囃子連さんの3団体が出演。

箱根ヶ崎の会長さんの挨拶~木遣りで、演奏開始となりました。

殿ヶ谷のチビ若くん

3団体の競演

 

メインステージのほうでは、東京農大応援団さんの演技やヒーローショーなどの楽しい催しが見られました。

瑞穂町のひょっと踊り。

お囃子のひょっとこ踊りを元に、盆踊りのようにみんなで踊れるようにつくられたもので、決まった振り付けがあります。曲はお囃子の「にんば」で、演奏は毎年、殿ヶ谷さんが担当しています。

親子三代の踊りの競演~

ふたたび太鼓を居囃子ステージのほうに戻しまして、演奏時間の終盤、三団体の競演で盛り上がります。

 

会場内には様々な物産の販売や飲食の模擬店も出店されており、お囃子の合間にいろいろ食べたり買ったり、毎年楽しみなイベントです。

殿ヶ谷囃子連さん、お世話になりました!



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。