最新の画像[もっと見る]
-
西砂川地区体育会創立50周年祝賀会 2ヶ月前
-
みのーれ立川新春感謝祭に出演しました 4ヶ月前
-
立川おはやし保存会新年会 4ヶ月前
-
みのーれ立川新春感謝祭でお囃子やります 4ヶ月前
-
1/1元旦門付(新春獅子舞)の記録 4ヶ月前
-
10月6日西砂・阿豆佐味天神社まつりの記録・後編 6ヶ月前
-
10月6日西砂・阿豆佐味天神社まつりの記録・後編 6ヶ月前
-
10月6日西砂・阿豆佐味天神社まつりの記録・前編 6ヶ月前
-
10月5日 祭礼前日巡行の記録 7ヶ月前
-
立川よいと祭りが終了しました 7ヶ月前
猿の写真を撮ろうと思いましたが、動きが早くてぶれた写真しか撮れませんでした。
動きが俊敏でしたね。
小若クラブは、18歳以下の子がメインに演奏できればいいと思います。
おつかれさまでした!
「俊敏」だなんて、お恥ずかしいです。
あれだけで筋肉痛になりました。あー情けない。
18歳以下ならOKですか、それでしたら現在中3の二人も「小若」ってことでいけますね。
また、よろしくお願いします。
立川おはやし大会はお疲れ様でございました。
諏訪はやし連トッパ氏のブログタイトルが決定いたしました。
「篠田の森の道楽狐」でございます。
相互リンクしていただきたくお願いにあがりました。
よろしくお願いいたしますぅ~(ペコリ)
大会、お疲れ様でした。
たぬきならぬ、猿の動きの速さには思わず笑っちゃいました(失礼!)
コチラは早速、リンクが張られた様ですね。ありがとうございます。m(__)m
当方は明日、じっくり、HP更新を致しますのでご了承ください。
これからもよろしくお願いします。
大会、おつかれさまでした!
「篠田の森の道楽狐」 カッコいいタイトルですね。
相互リンクのご依頼、ありがとうございます。
早速、更新完了しました。
今後ともよろしくおねがいいたします。
相互リンク、ご承諾くださりありがとうございます。
そして、おはやし大会、おつかれさまでした。
凝った踊りの演出、たいへん勉強になりました。
特に、釣りをする空吹さんがウチでは大人気で、みんなマネをしようとたくらんでいるようです。
先に、私がとってしまおうかと考えてます。(笑
ところで猿ですが・・・実は人前で踊るのは2回目でして、先月の地元のお祭りでやったら評判が良かったので、調子に乗って踊ってみたのですが・・・・・
なんか、すでに保存会HPに動画がupされてるようですが、見るのが怖くて、まだクリックできません。(笑
今後とも末永くよろしくお願いいたします!
コチラもHP更新終了しました(^^;;
何しろPCが古くて、容量も足らず、四苦八苦して更新しています。
ところで、10/31の秋の楽市(たぬきさん達は立川市農業祭と呼んでいるようですが)に自分達も出店してました(^^)
バクダンをやっているテントがあったのは覚えていますが、まさか、たぬきさんが居るとは思わず、立ち止まりませんでしたよ…
自分達は町会として、「チョコバナナ&スピン」を売っていました(^^)v
たぬきさんのテントの並びで、ゴレンジャー&ショッカー&スティッチの被りモノでお客を呼び込んでいました(^^ゞ
もちろんお囃子のメンバーは強制参加ですσ(^^)
リンクしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
そうです。楽市に出店してました。(農業祭は楽市のイベントの中のひとつです)
立川市農研会(農業後継者の団体)で、立川農業のPRとジャンボカボチャの展示、バクダン・フランクフルト・飲み物の模擬店をやってます。
実は、某ブログの書き込みを見て、チョコバナナ情報は入手してました。ご挨拶に伺おうと思っていたのですが、いつもヒマなバクダン売りが何故か大繁盛しまして、行けなかったんです。
おそらく私の軽妙な啖呵売の口上のせいですが(自己満足)、1発分できると、3分で完売という状態が延々つづきまして、一度もテントを離れられませんでした。
でも・・・ゴレンジャー見ました! あれがチョコバナナ屋さんとは!気付きませんでした!
来年は、バクダンが爆発するとショッカーが「ひーっ」と吹っ飛び、白煙の中からゴレンジャーがチョコバナナを持って現れるというアトラクションをやりませんか?(笑)
でも、今年やりすぎて、機械が壊れてしまったんですけど・・・もし治ったら・・・ぜひ。
管理人は仕事で府中には行けず、農業祭も欠席でした。
農業委員終わらないと、バタバタです あ~後八ヶ月。
今後とも宜しくお願い致します。
さっそくリンクしてくださりありがとうございます。
こちらも設定完了いたしました。
あと八カ月で御卒業なのですか?
ウチの親父も農業委員を長年してましたが、ほんとうに大変な役職ですよね。出ること多くて・・・。
今後ともよろしくお願いいたします!