令和4年9月18日(日)
立川市砂川四番の阿豆佐味天神社秋祭りが催行されました。
3年ぶりに神賑行事が執り行われ、台風の影響による雨の中ではありましたが、多くの来場者で賑わいました。
当初予定されていた、大太鼓とお囃子の町内巡行は中止となり、神社近くの砂川建設(株)敷地内でのお披露目でした。
お囃子は、トラックの荷台を舞台にして演奏する計画でしたが、雨のために急遽、テントを持ち込みまして、そこで披露いたしました。
殿ヶ谷の担当時間は、午前10:00~午後1時で、2時からは中里神明囃子連さんが出演しました。
午前10:00過ぎに、神社境内から大太鼓が曳き出され、砂川建設さんに会場入り。
大太鼓とお囃子の競演となりました。
11時台には、かなり激しく雨が降りまして、脱いで並べてあった雪駄が、全部流されるなんて場面もあったようです。
我々、囃子連の会員も大太鼓を叩かせていただきました。写真はウチの副会長。
お目当てのお団子は、顧問がみんなの分を買ってきてくれて、美味しく頂きました。
阿豆佐味天神社秋祭りに参加された皆様、お世話になりました。お疲れさまでした。
そして会場をお貸しいただいた
砂川建設(株) 様、ありがとうございました。