毎年のように書いてる個人的初詣の記録。
例年通り1月2日の朝いちばんで、拝島大師に参拝して参りました。
ただし、護摩供の受付は事前にFAXで申し込んでおき、すぐに御札を受け取れるようにしておき、短時間で参拝を済ませるようにいたしました。
朝8時に現地に到着すると、駐車場も空いており、境内の参拝客もまばらな感じ。
例年なら、お参りの列に並ぶ人と、だるまを買い求める人でいっぱいになる参道も、この状態。
だるま市は例年通り行われ、各種の露店も多く出ていましたが、この人出ではご商売が・・・
私はいつもどおり、砂川の村野達磨店さんで、だるまを購入いたしました。
いつもは何か食べたり、植木市を覗いたりで、2時間ぐらい境内をうろうろするのですが、今年は30分足らずで参拝を終えて帰路につきました。
あ、おみくじ引かなかった・・・