トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

建築中のビルを確認しながらトンサン歩

2014年02月02日 21時14分03秒 | 日記

2月2日(日) 曇り時々晴れ

あれ、大山が見えなくなっちゃうな。あのビルはどこに作っているんだろう?

と建設中のビル方向へ場所を確認しながら散歩。


いつもきれいな蝋梅(ろうばい)の花が咲いている家の横を通り・・・




今年は黄色の色が濃いような気がする。


建築中のビル現場に着いた。
作っているのはビジネスホタルだった。
13階で2棟建て、横にも結構広がるようだ。


駅前(本厚木駅南口)に来た。


ロータリーの木が引き抜かれている。
ここに観光バスなどの待機場(2台分)を作るようだ。
木が無くなってしまうのは味気(あじけ)無くなるなぁ。


図書館に来た。


廃棄予定の本が並べてある。
こんなに処分されるのを見たのは初めてだ。



2010年8月号のトレンディをもらってきた。
この年12月に発売される日産リーフとすでに発売されている三菱i-MiEV(あい・みぃーぶ)との比較記事が載っていたから。
またLED電球や自転車ナビの比較記事があったので、当時の予測と3年半経った今の状況を比べてみたい。
果たしてトレンディは正しく予測できていただろうか。


家に帰ってきた。夕方になってしまったけど、散歩のきっかけになった建築中のビルを写しておこう。


13階建ての高さで、横に広がると山は半分隠れる。


30年前、我が家からは桜並木越しに富士山が見えた。
ビルが建ち、桜も富士山も見えなくなった。
今度は大山も半分隠れてしまう。
駅からの徒歩圏に住んでいるから、仕方ないのだろうなぁ。