3月29日(火) 晴れ
菜の花を見に、歌川・玉川・渋田川・鈴川・金目川。(1/2)の続き。
笠張川土手道をなんとか抜け出し、新幹線の南側へ。
タイマー撮影では、都合良く新幹線が通過しないので、ツーショット写真は撮れない。
歌川も笠張川も渋田川と合流し、渋田川となる。
100円ショップ「レモン」からの帰りは、たいてい渋田川左岸をさかのぼるが、今日は右岸を下ってみる。
途中から右岸を下る。桜まつりの提灯(ちょうちん)がつけられている。
あそこに人だかりが・・・提灯は今付け終わったばかりのようだ。
反対側の土手では幼稚園の子供達かな。
実はさっきも、保育園?の小さな子どもたちが土手を歩いていたので、階段で下の道に降りたばかりだ。
小さな子供達を歩かせるには、こういう車が来ない道がいい。
これも水道管か?
下水道だった。
またここにも。
ここは上水道か下水道かわからない。
思ったより右岸も舗装されている。
この黄色い花はレンギョウか。
春は黄色の花が多い。・・・と思ったら、トンサンと同じように感じている人は多く、ネットで「春はなぜ黄色い花が多いのか?」と質問している人が大勢いる。
トンサンもあちこちのサイトで、そのことを調べてみたが、結論はこのブログの人と同じような結果になった。
春に黄色い花が多い理由。
ここの土手は舗装されていない。犬を散歩させている人が多い。
渋田川と鈴川が合流しているところの橋だ。
渡り終わって振り返って撮った写真。
なるほど。この橋は狭くて、車が通っている間は人は歩けない。
「しものみやばし」と言う名の橋だ。
あれ、
明日1日は全面通行止めとなっていた。
「東雲(しののめ)橋」で金目川上流を見る。
「金目川サイクリングロード」を走る。
桜はまだほとんど咲いていない。
「金目川サイクリングロード」を走って、金目川の名前が花水川に変わってくると、海が近い。
あれ!、「花水川橋」の下は、まだ通れないよ。
いったいいつまで通せんぼにしとくのだ。(*`ε´*)プンプン!!
しょうがないので歩道に出て、西に向かい、信号で国道134号を越える。
ほら、道(橋)はもうこんなにきれいにできているのに。
西を見る。あの信号を渡ってきた。
海沿いの道のどこかで、お昼にしよう。
この階段のところで・・・と思ったら、鳩(はと)おじさんが、鳩に餌(えさ)をやっている。
ここじゃあ落ち着いて食事できない。別の場所を探そう。
戻ろうとしたら・・・
団体に道をふさがれてしまった。
待っていても、あとからどんどん来る。
うーん、今日はマイペースできない日だな。 (≧ω≦;)
「平成の一里塚」で食事。一段降りたところにベンチがあるのを初めて知った。
高麗山(こまやま)・・・「こうらいさん」と呼んだ方が、トンサンにはなじみがあるが・・・も、ところどころ白い。
山桜が咲いているのかな。
さてお腹がいっぱいになった。帰ろう。
ここの公民館は去年4月にできたらしい。平塚の観光マップをもらった。
帰宅2時頃。