トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

スマホの充電器とバッテリーの動作が変だ?

2016年10月10日 00時00分01秒 | 工作

10月9日(日) 雨のち曇り

以前買ったEMTバッテリーチャージャーの動きがおかしい。

au AQUOS PHONE IS12SH (電池パック SHI12UAA)専用充電器 バッテリーチャージャー

まるっきり充電できなくなってしまったとのこと。
充電開始時から、「完了」の青いLEDがついて、充電は全くされていない。



ややや? +-逆に2.3Vの出力?
バッテリーをつなぐと正常になるのだろうか?



内側がプラスなのだから、この向きにDC4.2Vが出ていなければならないのだが。



あれ、充電できなかった携帯充電器で、スマホINバッテリー充電できている。



そしてEMTバッテリーチャージャーのUSB端子からは充電できない。
これはEMTバッテリーチャージャーが異常だと言うこと?


中を開けてみよう。
ふたが外れない。


ラベルの下にへこみがあるから、切り取って見たが、ビスではなかった。
ここは樹脂材料の注入口だ。



うーん、あと少しなんだがなぁ。
ドライバーを差し込んで力任せにこじって見る。



あ、こんなところにネジが隠れていた。良かった。もう少しでケースを割るところだった。



中は簡単な構造・・・あっ、コンデンサーが!



ドライバでこじ開けた時、コンデンサーをへこませてしまった。破裂しなければいいが。4.7μF 400Vのケミコン。



元に戻してみた。今までは青いLEDで「充電完了」状態で充電できなかった。
今度は「充電中」のピンクのランプ。
充電できるかな?



携帯の方も、どの程度充電できるか続けてみよう。


う~ん、今までとは違うふるまい。何も改造したわけではないのに。
どうしてこうなるのかわからない。