11月30日(水) 曇り
昨日手話サークルで教わったクリスマスリースを作ろうと、ダイソーに材料を買いに行った。
すると穴開けポンチを見つけたので買ってきた。
左4つはクリスマスリースのデコレーション材料として買ったもの。
工作用品売り場に置いていない「穴開けポンチ」が、ここに置いてあった。どれも108円。
ダイソーの手芸コーナーは充実している。
いろんなものがあって、見ていて飽きない。
(一番左のビーズは手芸コーナーではなくて、おもちゃ売り場で見つけた。)
2mmのポンチは使うことは無いと思うが、2本そろっていて108円。
中ぶたに穴を開けよう。
きれいに開いた。やはりポンチなら「バリ」は出ない。
7mmじゃ、ちょっと大きかったかな。2ヶ所切れてしまった。
(内側に小さな内径の仕切りがあるので、これ以上広く穴開けできない。)
ふたに大きな穴をあける。
ふたを切るときにニッパーを使ったので、刃の跡が残っている。
内側。 あれっ、これじゃあ溝にゴミがたまってしまうなぁ。裏返そう。
内ぶたをひっくり返した。
右側は最初の試作品。仕上がりは汚いが、特に問題はない。
左側が今回作ったもの。
はめてみると・・・あれ、出っ張っている。
そうかあ。前のはカットしたんだ。
と言うことで、今回もカット。
11月29日(火) 晴れ
手話サークルに行く前に、寄り道。
駅前の「あつぎブリリアントストーリー2016」を見てきた。
もうすっかり暗くなった5時半ごろ。
本厚木駅北口は、今年もきれいな電飾(でんしょく)が。
今年のあゆコロちゃんだ。
あつぎウインターイルミネーション「Atsugi Brilliant Story 2016」
今年は動画も撮って見た。
あ、ここの通りは「厚木なかちょう大通り」って言うんだ。
「駅前の通り」とか、適当に言っていた。 (*^ω^*)ポリポリ
バスを待ち、家路を急ぐ人々。