9月6日(木) 曇り
今日見たTwitterから。
ほんとに自衛隊が無いと、この国の国民は災害から立ち直れない。
自衛隊は無くてはならない存在だ。
武器なんか買わずに、災害対策設備を買うなら、予算を増やしてもいいぞ。
名前も防衛予算から、災害対策予算に変えよう。
日赤もかっこいいぞ。
お、堤 未果さんが、いろいろな言葉で情報発信している。
9月6日(木) 曇り
今日見たFacebookから。
昨日、台風21号で軒並み倒れた電柱の写真を載せたが、今度は山が剥げてしまった。
地球が怒っている。日本はなぜこんなに狙われるのだろうか。
至る所で土砂崩れ、山肌むき出しに 上空から見た現場
9月6日(木) 曇り
今日見たFacebookから。
3年前に読んで感動したので、今度はここに転記しよう。
-------------------------------------------------------------------
「LOVE & PEACE MUSIC パレード」
湧希
〜スピーチ全文〜
皆さんこんにちは!
私は静岡文化芸術大学1年の
大山湧希です。
私は半年前高校を卒業したばかりです。
この数カ月で、初めてバイトを、
初めて自分で授業を選んで、好きなことを学ぶ
ということを経験したばかりです。
SEALDs のみなさんのように
深い知識を持っているわけでもありません。
ドラマチックな体験もストーリーも持たない、
ただ普通の、勉強があんまり得意ではない
大学1年生です。
では、こんな平凡な私がなぜ
LOVE&PEACE パレードに関わろうと思ったのか
ということから
お話しさせていただこうと思います。
今年5月3日、
私は横浜で行われた憲法集会に参加しました。
以前から社会のことに関心はありましたが、
政治色のある集まりに参加したのは
これが初めてでした。
3.11 からの政府の被災地への対応、
ISIS の人質事件に対する政府の対応、
秘密保護法の制定、
安保法案の国会提出などを見て、
なんとなく
「おかしいことが起こっている」と、
漠然とした不安を感じていました。
そんな時に父から声をかけられ、
少し勇気を出して、
中華街に行けるなら行ってみようかな
というくらいで参加しました。
集会開始時間、この東ふれあい公園の
10倍以上もの広さをもつ臨港パークは、
見渡す限りの人で埋め尽くされました。
自分と同じように不安を抱いている人が
こんなにもたくさん集まったことに
ある意味安心もしました。
ステージに次々と登壇し
平和への想いを語る著名人の皆さん。
作家、大江健三郎さんも
足元もおぼつかない様子で、
「こうして皆さんの前に立てるのは最後かも」
と言いながら、
万感の想いを込めて語っていました。
しかしふと周囲を見渡した私は
大きなショックを受けました。
私と同世代の若い参加者が
ほとんどいないのです。
その帰り、私は
「何か行動を起こさなきゃ」と心に決めました。
今までものぐさだった私が、
自分から何かを始めなければ
と思うほどの衝撃だったのです。
その後私はまず、
若者がどれくらい政治に関心を持っているのか、
大学内でアンケートを取ってみました。
すると、
「よく分からないから」
「くだらない」
などと一蹴する人が大半なんです。
私は、その温度差に愕然としました。
こういう現実を目の当たりにし悩んだ時に
始まったのが、パレードの企画でした。
私の世代は
生まれた時から平穏な日々を送り、
平和は当たり前に手に入るものだと思い込んで
生きてきました。
でもそれは間違いでした。
「何もしなければ平和は作られない」と
気づき始めた人、
気づいていてもなかなか一歩
踏み出せない人もいます。
そんな誰もが
意思表示できるパレードを作りたい。
そして、
今の政治の怖さに気づいていない皆さんにも
耳を傾けていただきたい。
私はそう思い実行委員に加わりました。
自分なりに勉強も始めました。
そんな中、
7月15日、衆議院の本会議で
安保法案の強行採決が行われました。
可決されてしまうだろうと
心の中では覚悟を決めていましたが、
授業の合間に中継を見てみると、
あまりにも
民意とかけ離れている会議の進行に
悔しくて涙が出ました。
私が今まで小中高と習ってきた民主主義とは
全く違うものでした。
国民主権のはずなのに、
どうして人々の意見は聞き入れられないのだろう
と腹が立ちました。
でも考えてみれば、安保法案や秘密保護法、
その他数々の横暴な政治の根底には、
私も含めた多くの人々が今まで
「誰が政治をやっても
自分には関係ない」
と無関心で知ろうとしてこなかった
という責任があるのだと思います。
政治に関する意見を持って行動すると、
違う意見の人から非難を受けることがあります。
「そんな活動しないで、勉強すればいいのに」
「そんな難しいこと考えなくてもいいのに」
と言われたり、時には「左翼だ」と
見下すように言われることもあるでしょう。
私も、友達に
「そういう人とは関わらない方がいい」
と言われることもあります。
「政府の方針に反対するだけで、要注意人物?」
「みんな真剣に、
大切な人たちや子どもたちのことを
考えているだけなのに?」
関心がある人や意見を述べる人が否定され、
関心がない人や意見を言わないことの方が良い
というのは本当におかしな社会だと思います。
自分自身、大学に入って
やりたいことが他にも沢山あるのに、
どうして自分がやらなければならないのだろうと
葛藤もしました。
でも気付いてしまったから。
今行動しなければ、今目を向けなければ、
いつの間にかいろんなことが変わっていって、
手遅れになってしまうと気づいてしまったから、
私は声を上げます。
私達には自分たちの意見を
自由に述べることのできる権利を持っています。
それが民主主義の根幹です。
この民主主義の大切さに
もっともっとたくさんの国民が
気付き、学び、目覚め、
声を上げられるようになるのは
1年後かもしれないし10 年後かもしれません。
そして
「武力に頼らない平和」が実現するのは
もしかしたら私に孫が出来るくらい
先のことかもしれません。
それくらい、長い闘いになると思います。
でも、ホントの平和とは
武力や軍隊が守れるものじゃなく
私たちの不断の努力でこそ
守られるものだと思います。
bob marley の 名曲「One Love」には
次のような歌詞があります。
”私たちには愛がある。
みんなで一緒に感じよう
子どもの泣き声に耳を傾け
愛と思いやりを感じよう”
”ひとつの愛、
ひとつの心。
みんな一緒に幸せになろう
世界の初めがそうだったように
世界の終りもそうあるように”
私たちがこうして蒔いている種は
いつか必ず芽を出します。
そう信じて
今日も一緒に平和を願って歩きましょう。
ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------------------
人任せにせず、自分の頭で考え・行動する。
こういう頼もしい若者が増えれば、日本はきっと良くなる。
9月6日(木) 曇り
今日見たFacebookから。
泊原発 外部電源喪失も核燃料は冷却 重要設備に異常なし
3系統の外部電源はすべて止まり、7日間は持つという非常用ディーゼル発電機で燃料棒を冷やしているそうだ。
8日目からはどうする?
福島はその非常用ディーゼル発電機は波をかぶって使えなくなった。
今度の地震は内陸だったから津波は無かったが・・・
こんな海辺で防波堤もない泊原発は、津波が来たら一発で冷却不可能、爆発するな。
9月6日(木) 曇り
今日見たFacebookから。
2018.10.07(日)手話パフォーマンス甲子園にきいろぐみゲスト出演!!
こんなのがあったんだ。もう5回目だなんて・・・
「全国高校生手話パフォーマンス甲子園」
手話パフォーマンス甲子園☆動画チャンネル
9月6日(木)
2008年に書いたホームページには、高田みづえのことは一言も書かれていないが、ほんとうは歌手では高田みづえが一番好き。
トンサンと音楽
レコードやCDも持っていて、カセットテープにも編集して収録してあるが、レコードはもう再生できないし、CDもラジカセが壊れて車の中でしか聞くことができない。
カセットテープもラジカセが壊れ、コンポもしまってしまったので聞くチャンスが無い。
そんなわけで音楽を聴くチャンスは、テレビ・ラジオ・インターネット。
今日見たYouTubeから。
1コーラス53曲を収録してくれている。
1時間17分の長い動画だが、全部聞いてみた。
高田みづえの曲はほとんど知っているつもりだったが、53曲中知らない曲が15曲もあった。
ここにある53だけじゃなく、もっといっぱい歌っている。
1977年にデビューして1985年に引退するまでの9年間で、いったい何曲歌ったのだろう?
高田みづえの歌はパンチのある歌も好きだが、しっとりと歌う歌がとてもいい。
レコチョク 51件でも、知らない曲が14曲あった。
高田みづえがデビューしてから、今でも高田みづえの歌が一番好きなのだが、どうしてなのだろう?
歌がうまいことはもちろんだが、声質に魅(ひ)かれるのだろうか?
ブログを書きながら歌を聞いて、しばらくぶりに至福の時間だった。 (*^ω^*)ポリポリ
では最後の歌「カーテン・コール」でお別れしよう。
高田みづえ 世良譲(ピアノ伴奏)での「カー テン・コー ル」
二所ノ関親方(元大関若嶋津)は後遺症もなく、順調に回復しているようだ。