トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

トンサンのデジカメの歴史を振り返ってみる。

2019年05月15日 21時22分46秒 | パソコン

5月15日(水) 晴れ

今度のデジカメで6台目になる。
トンサンのデジカメの歴史を振り返ってみよう。


初めてのデジカメ カシオQV-10A  1996年~
確か39800円くらいのが、店のオープン記念で5台限定品の19800円だったかな。

我が家の初代デジカメ カシオのQV-10Aを分解した

2台目 カシオEX-M1 12800円 2003年~
工作2

3台目 カシオEX-Z77SR  8980円 2009
年~
落としてバッテリー端子を壊してしまった。
工作31

 



4台目 パナソニックDMC-S2 税別6040円 2013年4月~

白い藤を見ながら、デジカメを探しに

いいカメラだが、ゴミが入りやすいのが欠点だ。

デジカメレンズのゴミ取り、大成功。Panasonic LUMIX DMC-S2 ありがとうネットの情報






5台目 カシオEX-Z1200中古1000円 2018年3月~

バザーで1000円のデジカメを買った。






6台目 一番下パナソニックDMC-S2中古品3500円 2019年5月~
3500円で買ったデジカメは、いい買い物をした。

やっぱりこのカメラは小さくて、角が丸くなっていて手になじみ、ベルトにつけた腰のカメラホルダーの出し入れもしやすくて使いやすい。
で、また同じものを買った。
さて、今度のは何年持ってくれるかな。


3500円で買ったデジカメは、いい買い物をした。

2019年05月15日 18時01分45秒 | ポタ&買物

5月15日(水) 晴れ

お昼の弁当を買って家に帰ると、「ご不在連絡票」。
あ、惜しいな、後30分早く帰ってきたら・・・待てなかったので出かけてしまったが。

再配達してもらったのは昨日注文したこれ。


アマゾンで購入。送料込3500円。


申し訳ないが再配達してもらった。

またカシオのデジカメ
カシオ EXILIM   EX-Z1200が異常になり、画像が真っ暗で、修正してもこの程度にしか明るくならない。



次に写した時は正常に戻った。
下のパナソニックのデジカメ
LUMIX   DMC-S2と充電器とバッテリー(カメラの中に入っていた)が届いた品物。



さっそくテストする。


カシオのデジカメを置いて。



ゴミが無いか青空を写してみる。



ゴミは見当たらない。



薄い縦になった筋雲も、ちゃんと表現されている。



ココちゃん、今日は水浴びするかい?







いったん外に出てきたが、また引っ込んでしまった。


動画を撮ってみた。



ココちゃんは今日も水浴びはしなかった。


3500円で買ったカメラは、傷は全くないし、メッキの剥(は)げているところもない。
いい買い物だった。


愚か者が増えてきたなぁ。・・・そう見えるだけなのかな。

2019年05月15日 07時11分01秒 | 日記

5月15日(水) 晴れ

今日見たTwitterから。



小沢が心配しているように、トンサンも心配している。
「バカモノ」が増えてきたなあと思う。
ツイッターを炎上させて喜ぶ若者など、考えることができない「バカモノ」が増えてきた。
一方で、素晴らしいアイデアと実行力を持った若者は、政治の世界なんかに飛びこまず、世界を相手に自分の理想を広げていく。

もしかしたら昔からそうで、今はネットで情報が行きかう時代だから、目立つだけなのかもしれない。


でも、玉川もこう考えるのは彼一人じゃないのではと心配している。




https://twitter.com/i/status/1128089388271804416