4月12日(水) 晴れたり曇ったり
日本赤十字社からお願いのメールが来た。
-----------------------------------------------------------------
【日本赤十字社からの大事なお願い】
かながわ献血メールクラブの皆さまへ
いつも献血にご協力をいただき誠にありがとうございます。
いま、O型の献血のご協力が必要です!
2月にも同様のお願いをさせていただき、度々のお願いとなり恐縮ではございますが、もう一度どうか、ご家族、ご友人、職場の皆さまにぜひ献血のお声かけをお願いいたします!
神奈川県内では、今月に入りO型の輸血を必要とする患者さんが急増し、すでに県外から180人分の血液を融通し、今のところ病院への供給に支障は出ておりませんが、このままですと病院への供給に支障をきたす恐れがあります。
1日でも早く安定した在庫数まで引き上げる必要があります。
ぜひ、会員の皆さまから周囲の方々へ献血への働きかけをお願いいたします。
※本メールは、かながわ献血メールクラブ会員の皆さまへのお願いメールです。
※期間不足によりご協力いただけない方にも配信しております。
※ご協力の際は、必ず、ご自身の献血カードの次回可能日をご確認願います。
********************************
【お願いしたい期間】4月12日(水)~16日(日)
【献血種類】400mL全血献血
※400名のご協力が必要です
********************************
期間中にご協力いただいた方に、粗品を差し上げます。受付時にお申し出ください。
メール会員以外のお知り合いの方がご協力いただく際は、受付にてその旨をお申し出ください。
期間中、待ち時間等によりご迷惑をおかけする際は、どうぞご容赦願います。
■献血ルーム及び献血バスのご案内は、神奈川県赤十字血液センターホームページよりご確認ください。
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/
■血液センター トピックス!!
☆県内の全献血ルームで無料Wi-Fiをご利用いただけるようになりました!
☆各種キャンペーンの他、献血ルームごとのイベントも実施しています!
詳細は当センターホームページをご覧ください!
http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/
公式facebookはこちら→https://www.facebook.com/kanagawa.bc.jrc/
公式Twitterはこちら→https://twitter.com/kenketsu_pr
■本メール配信元
神奈川県赤十字血液センター 登録課
TEL:046-228-9922(土日・祝日除く9時~17時)
E-mail:kng-touroku@ktks.bbc.jrc.or.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4月11日(火) 雨 夜遅く満月
忙しくていろいろ忘れるのだと思いたいが・・・
まず日曜日・・・ピアノの練習を忘れて、先生から電話が入りあわてて行ったが、45分遅刻。
その日の練習で借りた部屋の終了チェック表を間違えて持って来てしまい、今日手話サークルに行く前に終了チェック表を見つけてアミューまで届けた。
その足で手話サークルへ向かったが、頼まれていた飲み物のボトルを買い忘れた。
イオンの地下の食品売り場を通って行ったのに・・・
う~ん、いろんなところに気が回らなくなったのは歳かな~ (≧ω≦;)
手話サークルに行くときは雨が降っていたのに、帰りは満月だった。
4月9日(日) 雨
今年も厚木市保健福祉センター(総合福祉センターから名称変更)で、厚木市手話サークル「あゆの会」の定期総会が行われた。
手話であいさつされる松本副市長。
厚木市聴覚障害者協会 広川会長。
来賓が退室されてから議事に移る。
議長に選出されたのは山田氏。
議案第1号 平成28年度事業報告、決算報告、監査報告
議案第2号 平成29年度事業計画(案)
議案第3号 平成29年度予算(案)
議案第4号 役員改選について
すべて承認可決された。
続いて新旧役員あいさつと、設置通訳者の変更が報告された。
4月9日(日)
各政党が、どのような支持母体を持っているかよくわかるバスツアーだ。
Youtubeのリンク先は
主要政党の支持母体(創価学会・日本会議・民青・連合)
これを見ると、日本の政治が「日本会議」に主導権を握られているのが良くわかる。
「憲法改正」は日本国民の危機だ。
4月8日(土) 雨のち曇り
ほんとうに、恐ろしい集団だ。
今日本は、日本の政府は、こいつらに乗っ取られてしまっている。
まるで夢を見ているようだ。
Youtubeのリンク先は
国民の権利没収改憲ムービー 自民党議員連盟 創生「日本」 憲法改正集会 【 自民の本音 】
創生「日本」東京研修会_第3回_平成24年5月10日_憲政記念会館
どこでこうなってしまったのか。
この動画をみんなに、緊急に広めなければ。
4月8日(土) 雨
Facebookで見つけた2005年のドラマ「女王の教室」は、真実を突いていた。
「いいかげん目覚めなさい!」は、国民に向けて言われた言葉だ。
これだけでは希望が持てないので、
4月6日(木) 晴れのち曇り
クラウドファンディングについて書いたページに、「最近の通りすがり」さんが書いてくれたコメントに対して、何のことかわからなかった。
http://blog.goo.ne.jp/tonsan2/e/6a900e6152dc6028e00c9ebfbb929f92#comment-list
(ネット通販と同じ扱い)・・・ん? なんのこと?
リンクしてくれたサイトを見ても、「クラウドファンディングは「通販サイト」の一形態である。」・・・ん? なんのこと?
トンサンはいままでクラウドファンディングは 「やりたいことがあるがお金がない・・・そういう人を支援するための寄付形態」と思っていた。
ところがFacebookでこんなものを見つけた。
なに?! 目標額100万円に対して、現時点での達成率が4585%! ・・・なんだこりゃ!?
「GREEN FUNDING」・・・トンサンが知らないクラウドファンディングだ。
「SOLD OUT(売り切れ)」・・・これか通販型のクラウドファンディングというのは。
確かに。まさに通販だな。
テレビショッピングのノリだ。
どこがやっているクラウドファンディングかというと・・・
ツタヤだ。
他のプロジェクトを見てみると、
すごいな右上のは16754%もいっている。
トンサンは知らなかったが、このスピーカーは有名だったらしい。
新聞・雑誌・テレビなどで取り上げられていたようだ。
このプロジェクトは「緊急追加発売決定!」と書かれているように、2度目だ。
最初は、
目標額100万円に対して、1028%で終了している。
追加の方で目標額を10万円としたのは、それほど追加注文は無いだろうと見たのだろう。
ところが結果は、16754%。
評判が評判を呼んで・・・
う~ん、こうして見るとブログやFacebook、Twitterなどで告知しても有名人じゃないと広まらない。
クラウドファンディングというのは、すごいPRになる道具なんだ。
そうかあ、クラウドファンディングの見方が変わったなぁ。
4月7日(金) 曇り
なんて東ちづるさんとは意見が合うんだろう。
ボランティアのいない方がよい社会
障害者とは障害を持っている人のことではなく、まわりから障害を受けている人のことだ。
2017年9月5日追記
今日Facebookで拾ったので、追記しておこう。
NHKが「障がい者」ではなく「障害者」を使いつづける理由
4月6日(木) 晴れのち曇り
通チャリ1号で出掛けようとしたら空気が少ない。
空気を入れる ⇒ パンクはしていない ⇒ 帰宅時も異常なし ⇒ 一日置いて出かけようとしたら ⇒ 空気が少ない
ははぁ「スローパンク」だな。
今日の修理 通チャリ1号のスローパンク
2日経つとへこんでいる。
スローパンクは外からでは分からない。
水没テストをしよう。
メリダで出かけるときは、このようなものを持ち歩いていた。
お酒のパックを利用した水没テスト容器。
バルブおよびその周辺は良さそうだ。
あ、ここだ。泡がプクプク。
マジックでマーキング。他にも無いか続けて調べる。
泡が出たのはこの1ヶ所。小さな穴が、内側(地面に接地していない方)に開いている。
パッチを貼る。
少し空気を入れてから、タイヤにはめる。
(空気を入れた方が、ねじれたりしない。)
リムテープがちぎれていた。両面テープで固定する。
完成。タイヤの傾きなどが無いようにフォークに固定する。
ブレーキの利き具合などを走行テスト。
取りかかってから35分かかったな。
雨が降りそうなので早く終わらせたかったんだが。
4月6日(木) 晴れのち曇り
使ったのはいつもの通り、クレンザーと半練りワックス。
作業時間片側5分。完了状態。
作業は以前のを参考にしてもらおう。
2016年05月02日 プレマシー ワックスがけとレンズ磨き。
なお前回は・・・
2016年11月26日 プレマシー洗車・ワックス掛け、レンズ磨き。
なので、4ヵ月ぶりか。
4月6日(木) 晴れのち曇り
いやあ何かと忙しい。
老後はゆっくり過ごせると思っていたが・・・
洗面のゴミキャッチャー作り直し
焼酎の4リットルボトルが開いたので、キャップの中ぶたをつかって洗面のゴミキャッチャーを作り直した。
こんな風に穴をあける。
ポンチで穴を開けた。
中央が現在の物。右が5つ穴の新しいもの。
どうやら水はけに問題はなさそうだ。
しばらく使ってみよう。
あゆコロちゃんバッヂ塗装
以前ランドローバーの工具入れの袋に付けていたあゆコロちゃんバッヂの裏が錆びていた。
紙やすりでさびを取って、黒色塗装した。
ここに「我が家の花たち」を載せる予定で写真を撮っておいたが、一覧に加工する前に捨ててしまった。
ゴミ箱も空にしてしまった。
忙しすぎる毎日だ。(*≧ω≦*)
4月5日(水) 晴れのち曇り
一昨日近所の人から預かったSONYのテープレコーダーTCM-400。
昨日・今日と修理を試みたのだが・・・
再生速度が速くなってしまうと言う。
まずはバッテリーチェックから。
ふたつの充電池の容量は十分。
市販のテープを再生して見る。
傾けると速度が変わる。
なんだろう?
ケースを外そうとしたが、どこのビスを外すんだっけ?
あ、この3ヶ所も外すのだった。
傾けるとスピードが変わる原因は、見ていても分からない。
とりあえず内部のほこりをきれいにしよう。
あ、スプリングが落ちてきた。これはどこにあったやつだ?
カメラを再生して見る。
ふたつ前の写真で白い大きなギヤの真ん中に入っていたスプリングだということが分かった。
キャプスタンのゴムベルトを外して、アルコールで拭く。
そろそろ経年変化がはっきりしてきた。伸ばした時の戻りが悪い。
回転部分をすべてアルコールで拭く。
ケースも拭く。前面パネルにプリント基板がついている。
2倍速スイッチや、LED、スピーカー、マイクなどにつながって、フレキを通って本体側のプリント基板とつながる。
ほこりを取るのに使ったのは、絵筆と綿棒。
元通りに組み立てる。
充電池を入れて再生テスト。
あれっ? 電源が入らない。
なぜ? 原因を調べるためにもう一度分解する。
あ、これだっ! 基板についているスイッチのレバーの部分が折れている。
組み立てる時にひっかけて折ってしまったらしい。これはもう直らないな。
左がPAUSE(ポーズ)なので、右にする。電源は入った。
電源は入ったが、テープが回らない。
もう一度分解する。
あっ、ケースを止める時、線材をはさんで切ってしまっていた。
線材を修復する。
ところが電源ランプはついてもテープは回らない。
変だな、今線材の断線を直したのに。
3たび分解する。
あ、モーターへの線が切れている。
あれ、黒い線も。
これじゃあ、どちらがどちらにはんだ付けすればいいのかわからない。
ネットで調べよう。
こうなっていた。はんだ付けはなかなかやりにくい。
えーっ、今度は録音と再生の両方のLEDが点いているよ。再生にしているのに・・・
4度目分解。
あーっ、また黒い線がはんだ付け部分で切れている。今切れたのか、組立時に切れたのか。
あれ、白いギヤのところのスプリングが無くなっているぞ。
あ、今度は赤い線が断線だ。もう新しい線に替えよう。
スプリングは床に落ちていた。
赤い線は交換した。
組み立ててテストしよう。
あれ、高速で回る。最初の時とは違う動きだ。
5度目の分解。
なんだ。フレキの差し込み忘れじゃないか。ドジだなぁ。
組み立て直してテスト。
やっぱり早く回るし、最初の時よりももっと悪くなった。
おかしいと思ったら・・・
テープが中でたるんでいた。
このテープレコーダーはもうお手上げだな。
修理はあきらめてもらおう。
今まで根性で直してきたテープレコーダーだが。
2015年10月20日 SONYカセットコーダー TCM-400 は修理できなかった。
2015年10月21日 SONYカセットコーダーをもう一度分解してみた。
2015年10月23日 SONYカセットコーダーの再生できない原因が分かった。
2015年10月25日 根性で直したSONYカセットコーダー。
4月5日(水) 晴れのち曇り
天気予報で明日から崩れると言うし、あちこちのテレビ局で「桜が満開」と言っているので、見に行ってみたが・・・
咲いてないよ~、まだまだこれからだ。
看板のそばに、ポツンと1輪2輪・・・
それじゃあ相模川の土手へ見に行ってみよう。
土手の桜もおんなじだ。咲いているのはほんのちょっと。2分咲きか・・・
一番咲いているところが、こんな状態。
今年は遅れているなぁ。
それでもなるべく咲いている桜の木の下で、お母さんと子供達が・・・
菜の花はきれいに咲いているけどねぇ。
4月4日(火) 晴れ
しばらくココナッツサブレを買わなかった。
理由は薄くなって体積が減ったから。
久しぶりに買った。5枚ごとの個装になって、全部で20枚入り。
う~ん、以前はトレーケースにバラで入っていて、30枚入りだったような・・・・
去年はプレゼントが当たって、大量に食べていたな。
これからは食べる機会も減りそうだ。
「ココナッツサブレプレゼントキャンペーン」当選する!!
マーガリンもいつの間にかパッケージが小さくなり、カントリーマアムも小さくなった。
値段据え置きのまま、中身が減量されて値上げは進行している。
庶民の生活が苦しくなるわけだ。
まあいい、飽食(ほうしょく)の時代はもう終わったのだ。
ぜいたくはやめて、老後はひもじいくらいの人生を送ろう。