東京、関東地方は記録的な寒気に覆われているとのことで、東京23区には低温注意報がでているとのことです。私は中学の2年の途中から高校時代を長野県で過ごしました。住んでいた上田は盆地で夏は暑く冬は寒いという場所でした。
特に、高校の2年からは家の都合で下宿をしたのですが、下宿では当然石油ストーブはなしです。暖房というと電気ストーブ、こたつだけでした。そして、冬ともなれば部屋の中でも氷点下でして雑巾は凍る。水道の蛇口は完全に閉めないでポタポタと水滴をたらすようにします。なぜなら水道管を凍らせないため。そしてその蛇口の下には水滴が凍って逆つらら状態になる。
というような按配で、今の横浜での暮らしと比べればとてつもなく寒い中生活をしておりました。電気ストーブなんてつけていても気休め程度で、勉強するために机に向かう時には、スキーのウェアまで着込んでいたものです。
そんな経験をしてきましたので、大学生になった当時は寒さにも強かったのですが、それから30年もたちますと最近めっきり寒さに弱くなりました。今日も気温が低いのですが、寒さに耐えられなくてエアコンで暖房をつけています。昔だったら考えられないのですけれどもね。
ところで、長野県というと雪国と思われそうなのですが、確かに山沿いや新潟県に近いところは雪が多く降るのですが、それ以外はとんでもなく冷えるものの、雪はあまり降らないのですな。といっても東京、横浜よりは降りますけれどもね。
特に、高校の2年からは家の都合で下宿をしたのですが、下宿では当然石油ストーブはなしです。暖房というと電気ストーブ、こたつだけでした。そして、冬ともなれば部屋の中でも氷点下でして雑巾は凍る。水道の蛇口は完全に閉めないでポタポタと水滴をたらすようにします。なぜなら水道管を凍らせないため。そしてその蛇口の下には水滴が凍って逆つらら状態になる。
というような按配で、今の横浜での暮らしと比べればとてつもなく寒い中生活をしておりました。電気ストーブなんてつけていても気休め程度で、勉強するために机に向かう時には、スキーのウェアまで着込んでいたものです。
そんな経験をしてきましたので、大学生になった当時は寒さにも強かったのですが、それから30年もたちますと最近めっきり寒さに弱くなりました。今日も気温が低いのですが、寒さに耐えられなくてエアコンで暖房をつけています。昔だったら考えられないのですけれどもね。
ところで、長野県というと雪国と思われそうなのですが、確かに山沿いや新潟県に近いところは雪が多く降るのですが、それ以外はとんでもなく冷えるものの、雪はあまり降らないのですな。といっても東京、横浜よりは降りますけれどもね。