Landscape diary ランスケ・ ダイアリー

ランドスケープ ・ダイアリー。
山の風景、野の風景、街の風景そして心象風景…
視線の先にあるの風景の記憶を綴ります。

パラサイト・半地下の家族

2020-02-23 | 映画

 

話題の映画、「パラサイト・半地下の家族」を観て来た。

私の住む街、松山ではアカデミー賞受賞後の2/14 という非常にタイムリーな上映日となった。

いつもは閑散としている単館ロードショー・シネマ・ルナティックが整理券を出すほどの盛況。

雨の日曜日、満員の狭い空間で長時間過ごすことに躊躇いがあった。

新型コロナウイルス感染ルート不明の現状では、最も避けなければならない場所なのだ。

それでも観たいという人が私同様、こんなにたくさんいた。

アメリカ、フランス、韓国、日本と興行記録を塗り替える大ヒットしているこの映画は、

カンヌ・パルムドール(最高賞)という芸術映画の既成概念を吹き飛ばす、ジェットコースター展開の映画だった。

スラプスティック・コメディ(ドタバタ喜劇)につられて笑っていると、

とんでもないところに観客は連れて行かれる。

ネタバレ厳禁なので詳しく書けないが、エンディング間近、あの宗教的な啓示に包まれた祝福の光から、

また別の場所へ観客は放り出される。

エンドロールが流れる中、あまりの脱力感にしばらく座席から立てなかった。

もう一度、Amazon・primeで繰り返し観たい。

いろんなところで、この話題の映画のレビューが出ているので、簡単にストーリーを紹介します。

サブタイトルの半地下の家族は、韓国が97年の金融危機でIMF介入以降(映画「国家が破産する日)急速な格差の拡大と貧困層の増加で

朝鮮戦争当時、建物の地下に作られた防空壕に、行き場所を失った貧困層が住みはじめたソウルの住宅事情がある。

努力すれば報われるという経済成長期の神話は崩壊し、

いくら頭が良くても、親に金がなければ、いい大学にもいい就職先にも就けないという現状がある。

その半地下に住むキム一家が、ある偶然で山手のIT企業CEOの豪邸に、徐々に入り込み、文字通りパラサイト(寄生)するというストーリー。

この徐々に山手の豪邸に入り込む展開が、スピーディでハラハラドキドキのジェットコースター映画なのだ。

格差と貧困を象徴するキーワードとして「匂い」を設定したのが秀逸。

このキーワードが後半の急展開を決定づける。

ポン・ジュノ監督の映画は、シリアスで重いテーマを扱っても、どこか軽妙だ。

それは、この監督の持つ資質なのだろう。

3年連続でカンヌ・パルムドールは貧困と格差をテーマとした映画が受賞した。

ケン・ローチの「私はダニエル・ブレイク」是枝裕和の「万引き家族」そしてポン・ジュノの「パラサイト」。

その中で一番、エンタメ志向が強いのが「パラサイト」だ。

それが世界で大ヒットしている要因だろう。

興行性に重点を置くアカデミー賞受賞も頷ける内容だった。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立春過ぎの満月 | トップ | PHOT愛・第2回写真展 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よそ疑わず! (鬼城)
2020-02-24 07:57:13
すばらしい映画と期待していたのですが、見に行く間もなかった。
一般に現代社会を正直に描いた作品は評価が薄いと聞きました。
つまり現実を表現してもらいたくない。
アメリカ大統領が「なんでこんな映画に?」といった評価はばかげたものでしかない。
万引き家族もダニエル・ブレークも真実です。
AMAZONプライムで見てみます。
返信する
masaさんの写真展案内 (ランスケ)
2020-02-24 20:36:21
今週の映画興行ランキングで「パラサイト」が一位になっていました。
アカデミー賞効果でしょうね。
ブログ記事に書いた通り、感染ルートが不明な今は、映画館のような人混みは避けた方が賢明です。
しばらく待てばAmazon・primeで新作として登場しますよ。
その時は、じっくりお愉しみください。

貧困と格差をテーマにした映画は、もう一本、アカデミー賞有力候補だった「ジョーカー」もそうですね。
アメコミのダークヒーロー、ジョーカー誕生の物語を強烈に描いています。
アメリカ、イギリス、日本、韓国、どこも貧困率の高い国ばかりです。
グローバル経済の行き着いた先は、極端な富の偏在でした。
その揺り戻しが今、世界で起こっているように思えます。

明日からmasaさんの所属する写真サークルが堀之内のNHK、1階のアートギャラリーで写真展を開催します。
とてもレベルの高い写真サークルなので、もし松山に寄られるようでしたら是非足をお運びください。
2/25~3/1(日曜日)まで開催しています。
私も最終日の日曜に行くつもりです。
返信する

コメントを投稿

映画」カテゴリの最新記事