鎌ちゃんの一日一考

写真と俳句(短歌)に取り組んでいます。
どちらも修行の身ですので、宜しくご指導お願いいたします。

通天閣豆まき

2008-02-02 11:53:00 | 写真短歌・写真俳句

年の豆 微笑添えて届きけり

2月1日、大阪の通天閣前で、少し早い豆撒き行事が行われました。

北京オリンピック内定選手や今宮戎神社の福娘たちが参加して、

にぎやかに行われました。

 

 

福娘 豆より勝る笑みを撒き

 

写真を撮りながら、福娘さんから、豆を手渡しでいただきました。

またまた幸せ 

 

年の豆 小さな殻の内の福

             内の福は福は内と掛けてみました。

終わった後、報道陣のインタビューが殺到したのですが、

鎌ちゃんには来ず、すごすごと引き上げました。

テレビに映ってみたかった~!!(ミーハー)

 

豆まきの行われた、大阪の象徴通天閣です。

 

 

 

HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌かまちゃんの思い出写真集掲示板

 



最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
通天閣豆まき (風のぶ子)
2008-02-02 12:24:01
福娘の笑顔がいいですね~
通天閣前の豆まきは一度は見なきゃって聞いていたので見に行けた気分です。

返信する
風のぶ子さんへ (鎌ちゃん)
2008-02-02 12:53:48
一番乗り有難うございます。
鎌ちゃんも、今年初めていきました。
このブログのネタつくりのおかげで、
いろいろな事が体験できます。
返信する
鎌ちゃんへ (とし坊)
2008-02-02 14:07:26
 通天閣とも長らくのご無沙汰。
阪神高速環状線を走って時々目にする
程度です。
変わらないものに”日立”の宣伝。象徴的ですね。
新世界・・・どうなっているんだろう。
返信する
とし坊さんへ (鎌ちゃん)
2008-02-02 14:32:40
とし坊さんは兵庫の方なのですね。
長いのでしょうか?
私は茨木に住んで、39年を経ようと
しているのですが、通天閣も
新世界も初めてでした。
思ったよりこざっぱりした界隈で、
親しみを感じましたよ。
本当の大阪に来たという感じでした。
どうも有難うございました。
返信する
時孝さんへ (鎌ちゃん)
2008-02-02 18:38:09
初めまして。
トラックバックの案内拝見いたしました。
私は、下手の欲好きで、写真短歌、写真俳句のようなものをやっております。
これを機会に、今後ともよろしくお願いいたします。
返信する
いぐねより (ナズナ)
2008-02-02 20:31:49
年の豆 微笑み添えて 届きけり
鎌ちゃん向かって 一番左の子鎌ちゃんの方
見てますね、可愛い!!
鎌ちゃん 隣に奥様置いてメロメロは、ダメですよ
それにしても、華やかですね
私も 福頂きました、有り難うございます。
返信する
ナズナさんへ (鎌ちゃん)
2008-02-02 21:19:31
隣に奥さんいませんよ(汗)
この位置に立っていた関係で、
この福娘さんと至近距離になっただけ。
なんて、盛んに言い訳しています。
余り規模が大きくないイベントだけに、
自由に撮れました。
そちらの、節分イベントは、
どんなものがありますか。
返信する
Unknown (とし)
2008-02-02 21:51:30
節分ですね
鎌ちゃんは若くてきれいな女性撮るのお上手ですね(笑)
そちらの豆まきはピーナツですか?
こちらでは大豆を煎ってまきます
最近は豆まきをしなくなりました
みんなお口の中に入ってしまいます
返信する
としさんへ (鎌ちゃん)
2008-02-02 22:35:28
う~ん!女性の美しさは、古今を問わずの
テーマですから・・・。
モデルさんを撮った作品はたくさんあるのですが、
肖像権の絡みがあるので、
HPでは発表していないのです。
時を見て、ブログに掲載するかも知れません。

こちらの豆も基本は大豆ですよ。
明日は、どんな豆が撒かれるのでしょうね。
返信する
こんばんは。 (ちえ)
2008-02-02 23:35:40
笑みとともに、福もやってきそうですね。
手渡しで 豆をもらいて にっこにこ

明日の節分の日には、やはり恵方巻を食べるのかな?
返信する

コメントを投稿