廃屋に朽ちる車や 風寒し
前回に続いて、過疎化する故郷の点景です。
耕す人老いて朽ちゆく冬の畑
最近まで、年老いたおばあさんが、這いつくように耕作していた畑。
このように朽ちていっています。このような田畑が、どんどん広がっています。
白いのは、降った霰です。
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集、掲示板
廃屋に朽ちる車や 風寒し
前回に続いて、過疎化する故郷の点景です。
耕す人老いて朽ちゆく冬の畑
最近まで、年老いたおばあさんが、這いつくように耕作していた畑。
このように朽ちていっています。このような田畑が、どんどん広がっています。
白いのは、降った霰です。
HPへリンク→鎌ちゃんの写真短歌、かまちゃんの思い出写真集、掲示板
冷たい風が縦横無尽になめつくしていきそう。
一度荒れ果ててしまった畑は、作物が育つ畑地に
戻すには、長い年月と努力が要るそうですね。
長年大切に守られてきた畑も、朽ちていくままに
なるのは残念なことですね。
うちの近所でも畑仕事をしているのはほとんどが
かなり高齢のお年寄りばかりです。
その方を見かけなくなったなと思うと、そのうちに
宅地化されて家が建ちます。
以前はここで作った作物を、随分いただきました。
その畑が、1~2年前からこのありさまです。
実は、我が実家の畑も荒れるまま。
何かを作りたいのですが、
そうたびたび帰れないので・・・・。
もったいない話です。
こちらでは、宅地になる余力もありません。
以前はとても豊かな自然の風景が広がっていたのですね
目に浮かぶようです 昔の風景がこのように変わっていくのを見るのは辛いですね
お知らせです、しばらくPCが使えなくなるので
コメント出来なくなりますが、また戻ってきますので その時はよろしくお願いします
まだまだ寒い日が続きますのでお身体ご自愛くださいませ^^
このように、懐かしい風景がどんどん
失われていきます。寂しいですね。
寂しいといえば、そうですか(涙)
お帰りを待っていますよ。
お元気でね。
「絵になる写真」といいますよね、、、そこにぴったりの俳句、
ずっと学習し続けたいと実感しました。
ありがとうございます。
無償に腹が立ちますね。人災です。金が全ての時代を象徴しています。どんなにきれいな言葉もこの事実には色あせます。ひどくなりました。何とかしなくてはいけません。腹の底に溜まる句ですね。
諸行無常のひびきあり
以前の私だったら、このような写真を
撮ろうとは思わなかったでしょうが、
このブログを始めて、皆さんの影響を
随分受けたし、俳句を添えることによって、
写真が生きることを覚えました。
ですから、撮影の対象は増えましたね。
tiakujoさんの影響も大きいです。
とても悔しいですね。
先人が汗水流して作り上げてきた
大切なものが朽ちていくのです。
おっしゃる通り、このような叫びを
込める句もとても大切ですね。
詠んでよかったです。
人も家も土も皆朽ち果てる存在です。
でも、意義のある朽ちかたをしたいものです。
人為のまずさによって朽ちるのは
口惜しいですね。