不登校と青年期の親の会ほっとそっとmama

1/26(日)13:30~15:00ボランティア交流会に参加(福祉会館)

2014年度スタート、親の会開きました。

2014-04-28 05:16:44 | 親の会 

3月は、映画上映と岡田先生の講演会を親の会に充てさせていただいたので、公民館での親の会は久しぶりだった気がしてます。

昨日は、少し早めに公民館に来てました。

実は埼玉でカフェを始めれたHirano先生と定時制高校時代の教え子さんたちの「HIBIKICafe」がオープンし、その「HIBIKIブレンド」珈琲を是非メンバーの皆さんに飲んでほしくて、一式準備して持参し、皆さんが集まる時間にはコーヒーのあの香りが部屋中に・・・ああ~至福の時間だわ~と妙にテンション上がってた私です。

 

そして、春・・・いろいろと子どもさんの状況が変わったという方もいらっしゃって、お久しぶりですと挨拶を交わし、親の会に参加してくださって、嬉しかったです。

また、親の会にはじめましての方もいらっしゃって、全部で15人揃いました。こんな人数久しぶりだったので、思わず「春って、いいよね~」などと言ってしまった私ですが、素直に皆さんにお会いできて嬉しいなと思えた一日でした。

 

詳しいことは書けませんが、いま現在学校へ行きにくい状況の子どもさんは、小学生の方も増えてきていて、私が親の会を始めた頃はやはり中学生が一番多くて、なんとなく頷けてた感じですが、今の会員さんは小学生~中学生~高校生~青年?と割と幅広いですね。

昨日も話してたんですが、まだ「ほっとそっとmama」が発足する以前の、親の会ともなんともいえないような時でさえ、その頃子どもさんが中学生がほとんどだったメンバーの多くが、いま20歳以降の子どもさんが多いかな。

親の会をやってて続けててよかったな~と昨日は本当にそう感じました。いつももちろん思っているんだけど、初めての方が来てくださって、みなさん、ご自分の当時のことを思い出され、それぞれ状況は違っても、同じ思いを抱いて悩まれてきたことを、それぞれの方が伝えてくださってましたね。

涙なみだで何をどう伝えたらいいのか・・・そんな状況もみなさん手に取るようにわかるし、ここへ来た時は、みんなおんなじだったね~と、口々におっしゃってました。

そんな風に話せるときが来る。必ず来る。

学校へ行けなくても大丈夫。今は、お母さんと子どもさんと一緒にいる時間を楽しんで、そしてお母さんが楽しんでいる姿を子どもさんが見て安心するんですよ、と。

あなたはあなたのままでいいんだよ、って言ってあげてねって。

 

やっぱり、いいなあ~って、皆さん、ありがとう。感謝、感謝です。

これからも、末永くほっとそっとmamaを見守っていただきたいです。

 

そして、25年度の会計報告と、26年度の活動について。

今年は、ほっとそっとmama 5周年ということで、補助金申請して活動したいと思っています。

ただ、本当に親の会の基本は、保護者の皆さんが居心地のよい居場所づくりができることをまず第一に考えています。

その上で、不登校理解のために何ができるのか、我が子を理解するためのノウハウや、また周囲の方々に不登校をどう理解してもらうのか、様々な働きかけはやはり必要だと感じています。

そのための活動の一環として発信したい。その思いです。

どうぞ、今後ともご支援ご協力いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月27日(日)は親の会あり... | トップ | 発達支援連続セミナー(全4... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿