4月第3週が終わりました。
毎日更新したいな~と思いながら、毎日の生活に日々追われております。
今週も、仕事を終えたあと、主人と一緒に高松にいる次女のところへ行ったりしてました。大学から少し遠いし、自転車で通学しているもののなかなかハードらしく、先週は原付を持っていき、しばらく乗っていなかったのでバッテリー変えないとエンジンかからないということで、バッテリー交換してきました。
何かと新生活を始めるとなると、あれこれ不具合があったり慣れない生活に苛立ちがあったりと、3年大阪暮らしのあとの四国での暮らしとのギャップもあるのかな~同じ四国でも、愛媛と香川でも違いはあるでしょうし・・・まあそれはそれでその環境の中でどう生活していくかは、やはり次女次第ということだし。まあいろいろ愚痴を聴いたり日々の大学生活のあれこれを聴いたりしているところです。
そして、4月27日(日)には、今年度初めての親の会があるので、平成25年度の決算報告、26年度の活動計画も決めていきたいと思っています。
日時:4月27日(日) 午後1時30分~(ご自由に出入りできます)
場所:四国中央市金生公民館新館2階洋室
昨年、開催が実現できなかった事業(映画「さなぎ~学校へ行きたくない」上映会&監督トーク)もあるので、今年度は是非開催へ向けて企画していきたいです。
また、観音寺定時制高校の岡田先生をお招きしての講演&交流会(座談会)も、企画中です。今回は、不登校をテーマに、より当事者や保護者にとって参加しやすい会を、と考えています。
できるだけ、年間の活動計画を決めたいので、4月親の会への参加をよろしくお願いいたします。
また、ほっとそっとmama年会費(1000円)のご継続も併せてお願い申し上げます。賛助会員も受付しておりますので、ほっとそっとmama親の会に賛同してくださる方も併せてよろしくお願い申し上げます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます