お盆の帰省ラッシュで、
高速道路はかなりの渋滞になっているようですね。
ゆうべニュースを見ていたら、
東名高速の静岡付近は、
先日の震度6の地震で、
高速道路の上り線が一部崩れて
通行止めになっているそうです。
24時間態勢で復旧作業が行われているようですけど、
現在は、中央道や国道への迂回になっているんですね。
高速道路だけでなく、
県内のあちこちでも被害があったようですね。
本当に地震はいつ起こるかわからないし、
被害が大きいと生活にも影響がでるし、
現地の方は大変な思いをされておられると思います。
実は、16日の晩から、次女が一人で高速バスに乗り、
関東に住んでいる友人に会うために
出発する予定ですが、
東名高速上り線の復旧は
15日には通行できる予定ということですが、
15日に開通できないとなると、かなりの渋滞も予想されるし、
迂回すると当然到着時間は大幅に遅れそうですよね。
16日の晩だけでも、ここから東京行きの便は
臨時便含めて6便も出るそうです。
それだけ、帰省の人たちに影響が出るのではと
心配しています。
高速道路はかなりの渋滞になっているようですね。
ゆうべニュースを見ていたら、
東名高速の静岡付近は、
先日の震度6の地震で、
高速道路の上り線が一部崩れて
通行止めになっているそうです。
24時間態勢で復旧作業が行われているようですけど、
現在は、中央道や国道への迂回になっているんですね。
高速道路だけでなく、
県内のあちこちでも被害があったようですね。
本当に地震はいつ起こるかわからないし、
被害が大きいと生活にも影響がでるし、
現地の方は大変な思いをされておられると思います。
実は、16日の晩から、次女が一人で高速バスに乗り、
関東に住んでいる友人に会うために
出発する予定ですが、
東名高速上り線の復旧は
15日には通行できる予定ということですが、
15日に開通できないとなると、かなりの渋滞も予想されるし、
迂回すると当然到着時間は大幅に遅れそうですよね。
16日の晩だけでも、ここから東京行きの便は
臨時便含めて6便も出るそうです。
それだけ、帰省の人たちに影響が出るのではと
心配しています。
きょうはちょっと曇ってきました。
ひと雨くるかもしれないですね。
今朝はお盆なので、お供えのおだんごを丸め、
果物をお供えし、さつまいもはふかし、
とうもろこしはゆでて仏壇にお供えしました。
午前中に、免許の講習があったので、最寄りの警察署で
受けました。なんでも、いま持ってる普通免許が中型免許に
移行するんですね。知らなかった。
・・といっても、乗れるのは今までどおり普通車のみ。
いろいろ変わっていくものですね。
午後からは、長女が車を使うというので、
ガソリンを入れて、夕飯の買い物を済ませ、引き渡しました。
きょうはどこへ出掛けるのかな~
長男と次男はゲーム三昧だし、
お盆といっても、主人はカレンダー通り仕事なので、
特にどこかへ出掛ける予定はないんですよね~
来週末は、「登校拒否・不登校を考える全国合宿」に
初めて参加するので、不登校当事者のお話や、
親の会世話人さんの経験談、専門家の講師の先生のお話、
盛りだくさんのプログラムがあるので、
いろんなことを吸収してきたいと思っています。
実家にも寄って、母や妹や姪たちにも久しぶりに会えるので、
楽しみなんですが、友人にも会いたいと思い、
でも日程にあまり余裕がなくて
ゆっくり会って話ができるかどうかって感じなんです。
それに、長女と次女は都会大好きだけど、
長男と次男は誘ったけれど留守番するらしく、
そうなると、お互いバラバラの生活になるので、
なんとなく帰省しずらい
・・といって帰省しないわけにもいかないので、
残る2人には、洗濯とか食事のこととか
ラビちゃん(うさぎ)のお世話とか頼んでおかないとね。
なるべく、同居している義母に負担をかけないように、とは
思ってるんですが・・・
ど~なることやら~ですけどね
ひと雨くるかもしれないですね。
今朝はお盆なので、お供えのおだんごを丸め、
果物をお供えし、さつまいもはふかし、
とうもろこしはゆでて仏壇にお供えしました。
午前中に、免許の講習があったので、最寄りの警察署で
受けました。なんでも、いま持ってる普通免許が中型免許に
移行するんですね。知らなかった。
・・といっても、乗れるのは今までどおり普通車のみ。
いろいろ変わっていくものですね。
午後からは、長女が車を使うというので、
ガソリンを入れて、夕飯の買い物を済ませ、引き渡しました。
きょうはどこへ出掛けるのかな~
長男と次男はゲーム三昧だし、
お盆といっても、主人はカレンダー通り仕事なので、
特にどこかへ出掛ける予定はないんですよね~
来週末は、「登校拒否・不登校を考える全国合宿」に
初めて参加するので、不登校当事者のお話や、
親の会世話人さんの経験談、専門家の講師の先生のお話、
盛りだくさんのプログラムがあるので、
いろんなことを吸収してきたいと思っています。
実家にも寄って、母や妹や姪たちにも久しぶりに会えるので、
楽しみなんですが、友人にも会いたいと思い、
でも日程にあまり余裕がなくて
ゆっくり会って話ができるかどうかって感じなんです。
それに、長女と次女は都会大好きだけど、
長男と次男は誘ったけれど留守番するらしく、
そうなると、お互いバラバラの生活になるので、
なんとなく帰省しずらい
・・といって帰省しないわけにもいかないので、
残る2人には、洗濯とか食事のこととか
ラビちゃん(うさぎ)のお世話とか頼んでおかないとね。
なるべく、同居している義母に負担をかけないように、とは
思ってるんですが・・・
ど~なることやら~ですけどね
台風も去って、いつもの暑さが戻ってきました。
きょうは、急遽、次女の新しい住まいに搬入するための
電化製品を買うことになり、
高速を走らせて行ってきました。
突然のことだったので、
何も準備してないし、
最低限の生活用品は自分で揃えていたし、
何が必要とも聞いてなかったのですが、
洗濯機と冷蔵庫とテレビがないので
買って欲しい・・ということで、
住まいの近くの電気店へ。
どれも、お買い得商品を選び、
翌日配達してもらうことにして、
冷蔵庫が入れば食料品もいるだろうということで、
あとで自分で買いに行くからいいと言うけれど、
近くのコープへ買い出しに。
買うものだけ買って、私は帰ってきました。
通信のNHK学園は、
リポート課題はネットとプリントとどちらか選べるのと、
ネットを通じて高校の情報を得るために、
インターネット回線をひかないといけなくて、
NTTの工事をしてもらうために、
不動産やに工事をしてもいいかどうか了承をとること、
工事の配線が通常の方法でできないときは
壁に穴を開けてもいいかどうかを確認すること、
工事日が決まったら、電気店に連絡し、
パソコンの設定を依頼すること、
これらのことを、次女自身が電話をかけて
確認をとるように伝えました。
夕方、「全部連絡して確認したよ。」と、次女から。
「それに、押し入れが雨漏りしてたから、
それも、不動産やに電話したら見に来てくれて、
盆明けに修理にきてくれるらしい。」と。
なんだか、あれもこれも念押ししたものの
大丈夫かなと不安だったのに、
すべてちゃんと出来てるんで、こっちが面食らっちゃいました
なんだか急に一回りも成長したようで、
その気になれば、なんでもできるもんなんですね~
ちょっと安心しました
きょうは、急遽、次女の新しい住まいに搬入するための
電化製品を買うことになり、
高速を走らせて行ってきました。
突然のことだったので、
何も準備してないし、
最低限の生活用品は自分で揃えていたし、
何が必要とも聞いてなかったのですが、
洗濯機と冷蔵庫とテレビがないので
買って欲しい・・ということで、
住まいの近くの電気店へ。
どれも、お買い得商品を選び、
翌日配達してもらうことにして、
冷蔵庫が入れば食料品もいるだろうということで、
あとで自分で買いに行くからいいと言うけれど、
近くのコープへ買い出しに。
買うものだけ買って、私は帰ってきました。
通信のNHK学園は、
リポート課題はネットとプリントとどちらか選べるのと、
ネットを通じて高校の情報を得るために、
インターネット回線をひかないといけなくて、
NTTの工事をしてもらうために、
不動産やに工事をしてもいいかどうか了承をとること、
工事の配線が通常の方法でできないときは
壁に穴を開けてもいいかどうかを確認すること、
工事日が決まったら、電気店に連絡し、
パソコンの設定を依頼すること、
これらのことを、次女自身が電話をかけて
確認をとるように伝えました。
夕方、「全部連絡して確認したよ。」と、次女から。
「それに、押し入れが雨漏りしてたから、
それも、不動産やに電話したら見に来てくれて、
盆明けに修理にきてくれるらしい。」と。
なんだか、あれもこれも念押ししたものの
大丈夫かなと不安だったのに、
すべてちゃんと出来てるんで、こっちが面食らっちゃいました
なんだか急に一回りも成長したようで、
その気になれば、なんでもできるもんなんですね~
ちょっと安心しました
きのうの夕方あたりから、
突然降り出した雨は一気に豪雨になり、
熱帯低気圧から台風に変わるそうですね。
買い出ししていた長女と友人たちは、
バーベキューの場所を変えて、友人宅の雨に濡れない軒下を
お借りしてやったそうです。
そういえば確か去年もこんなにすごい雨に遭い、
同じ状況でしたよ。
長女の学年は、何をしても雨に迎え入れられるように
なってるみたい。
まあそれはそれで想定内なので、
それなりに過ごせるからいいよね。
朝までみんなで徹夜して語り明かしてたそうです。
そして、長女は来春から、現在住んでいる神戸から
四国へUターンすることが決まり、
心おきなく夏休みを堪能するらしいです。
そしてまた、次女も秋から心機一転、
いまの環境を変えたいと、自宅を出て、
通信制の高校の近くに住むことを決めました。
中学を卒業してからのバイト中心の生活は、
おとな社会を垣間見る機会となり、
自分を理解してくれる唯一の居場所でもあり、
確かにいろんな刺激もあって、
充実したものには違いなかったのですが、
少しずつ職場の状況が変わり、従業員が辞めていく中で、
思うことがあったようです。
親としては、早すぎる次女の自立の不安もある中、
「できるだけ迷惑はかけないし、バイト代で家賃も払えるし、
学校も近いからちゃんと行くから」
という言葉を信じるしかありません。
今までも、自分で納得のいくやり方を貫く性格だったし、
きっと親が止めても聞きいれることはしないだろうと。
バイトと学校の両立、
そして慣れない生活をどうやりくりしていくのか、
私は見守るしかないんだと思っています。
やってみれば、そんなに楽じゃないということも、
生活していく中で学習していくんだろうなと
思うことにしています。
突然降り出した雨は一気に豪雨になり、
熱帯低気圧から台風に変わるそうですね。
買い出ししていた長女と友人たちは、
バーベキューの場所を変えて、友人宅の雨に濡れない軒下を
お借りしてやったそうです。
そういえば確か去年もこんなにすごい雨に遭い、
同じ状況でしたよ。
長女の学年は、何をしても雨に迎え入れられるように
なってるみたい。
まあそれはそれで想定内なので、
それなりに過ごせるからいいよね。
朝までみんなで徹夜して語り明かしてたそうです。
そして、長女は来春から、現在住んでいる神戸から
四国へUターンすることが決まり、
心おきなく夏休みを堪能するらしいです。
そしてまた、次女も秋から心機一転、
いまの環境を変えたいと、自宅を出て、
通信制の高校の近くに住むことを決めました。
中学を卒業してからのバイト中心の生活は、
おとな社会を垣間見る機会となり、
自分を理解してくれる唯一の居場所でもあり、
確かにいろんな刺激もあって、
充実したものには違いなかったのですが、
少しずつ職場の状況が変わり、従業員が辞めていく中で、
思うことがあったようです。
親としては、早すぎる次女の自立の不安もある中、
「できるだけ迷惑はかけないし、バイト代で家賃も払えるし、
学校も近いからちゃんと行くから」
という言葉を信じるしかありません。
今までも、自分で納得のいくやり方を貫く性格だったし、
きっと親が止めても聞きいれることはしないだろうと。
バイトと学校の両立、
そして慣れない生活をどうやりくりしていくのか、
私は見守るしかないんだと思っています。
やってみれば、そんなに楽じゃないということも、
生活していく中で学習していくんだろうなと
思うことにしています。
きのうは、もう直射日光の中で、
めまいが起きそうなくらいクラクラしそうでした。
午後1時から、盆踊りの準備で、
グラウンドにテント7張り、夜店・敬老席・飲食席の
テーブル・イスのセッティング。
夜店のヨーヨー釣りの準備。
わなげ景品の準備。
お父さん役員さんたちは、やぐら造り。
空を見ながら、雨は降らないよね~と言いながら、
手作りちょうちんを飾り(なんたって半紙ですから)、
少しずつ陽が落ちてくると、ほんのりと提灯の灯りで
夏まつりの始まりです。
踊りのほうは、協賛の幼稚園の子どもたちから始まり、
踊りを指導していただいた会の方々が綺麗なお揃いの浴衣で
踊ってくださり、次はメインの「よさこいソーラン」
大勢の子どもたちが元気なかけ声と踊りで頑張ってくれました。
ものすごい暑かったですけど!!
でも、この盛り上がりが大好きですね、私は。
実行委員を毎年やってしまう理由はきっとこれですね。
また、来年もやってる気がする~(笑)
例年の夜店も大盛況で、
役員のみなさんも汗だくで、それぞれの持ち場で
頑張ってくれました。ほとんどのチケットも完売で、
売上金は、来年の盆踊り資金と、
子どもたちの校内活動のために使っていただいています。
そして、ゆうべ長女が神戸から帰省し、
きょうは早速、高校時代の友人たちと
海岸でバーベキューだそうです。
そういうひとときが癒されるんかな。
都会の時間とは別の使い方ができて
そういうのが田舎の魅力なんでしょうね、きっと。
めまいが起きそうなくらいクラクラしそうでした。
午後1時から、盆踊りの準備で、
グラウンドにテント7張り、夜店・敬老席・飲食席の
テーブル・イスのセッティング。
夜店のヨーヨー釣りの準備。
わなげ景品の準備。
お父さん役員さんたちは、やぐら造り。
空を見ながら、雨は降らないよね~と言いながら、
手作りちょうちんを飾り(なんたって半紙ですから)、
少しずつ陽が落ちてくると、ほんのりと提灯の灯りで
夏まつりの始まりです。
踊りのほうは、協賛の幼稚園の子どもたちから始まり、
踊りを指導していただいた会の方々が綺麗なお揃いの浴衣で
踊ってくださり、次はメインの「よさこいソーラン」
大勢の子どもたちが元気なかけ声と踊りで頑張ってくれました。
ものすごい暑かったですけど!!
でも、この盛り上がりが大好きですね、私は。
実行委員を毎年やってしまう理由はきっとこれですね。
また、来年もやってる気がする~(笑)
例年の夜店も大盛況で、
役員のみなさんも汗だくで、それぞれの持ち場で
頑張ってくれました。ほとんどのチケットも完売で、
売上金は、来年の盆踊り資金と、
子どもたちの校内活動のために使っていただいています。
そして、ゆうべ長女が神戸から帰省し、
きょうは早速、高校時代の友人たちと
海岸でバーベキューだそうです。
そういうひとときが癒されるんかな。
都会の時間とは別の使い方ができて
そういうのが田舎の魅力なんでしょうね、きっと。
テンプレート 久々に夏バージョンに
換えてみました~いかがでしょう
しかし、きょうも愛媛は暑かったですね~
このところ猛暑です。
私は朝から高速を走り、松山へ~
次男は、私が留守なので、お友達のママさんに、
今夏初の市民プールに連れて行ってもらい、
平日だったし、流れるプールや波のプール、スライダーは
超楽しかったようです
夜は、小学校で盆踊りの練習で汗をかきました
大阪元気音頭・ピーマン音頭・よさこいソーラン
みんな気合い入ってきましたよ。
私のまわりには、アウトドア派の友人がいて、
夏になると、川遊びに行こうとか
バーベキューしようという、
こどもたちはとても嬉しそうです
もちろん私もワクワクです
年齢を顧みず・・なんですけどね
まあそういうのについてくるのは、
まだ小学生のこどもたち。
高校生年齢にもなると、ついてこないもんな~
中学生くらいになったら
きっともう親なんて必要とされなくなるよね。
こうやってワイワイできるのも、
あと数年でしょうね~
親の会のメンバーさんや
その子どもさんたちも一緒に、
何か楽しいことができないかな~って
いろいろ思うんですね。
でも、今の現状で、どんなことができるのか、
私自身よくわからない。
長男を誘ってみても、
よっぽどでないと・・といってもほとんど
外出しないしね・・
特に、思春期の子どもさんにとっては、
個々様々に違うんですよね、
嗜好とかって。
もちろん、アウトドア派・インドア派っていうのも
あるでしょうし。
だから、みんなでやろうよ、っていうのは
やっぱりちょっと違ったりする。
でも、何かやってみて、そこに興味のもつ子が1人か2人いれば、
それはそれでOKなのかも~
そうやって、何かしらやってみるのもいいかな。
まずは、10月3日~4日
松山の親の会「あんだんて」との合同企画、
「松山で遊んで、双海の夕日を観よう会」
どうでしょう
また、詳しくお知らせしますね。
換えてみました~いかがでしょう
しかし、きょうも愛媛は暑かったですね~
このところ猛暑です。
私は朝から高速を走り、松山へ~
次男は、私が留守なので、お友達のママさんに、
今夏初の市民プールに連れて行ってもらい、
平日だったし、流れるプールや波のプール、スライダーは
超楽しかったようです
夜は、小学校で盆踊りの練習で汗をかきました
大阪元気音頭・ピーマン音頭・よさこいソーラン
みんな気合い入ってきましたよ。
私のまわりには、アウトドア派の友人がいて、
夏になると、川遊びに行こうとか
バーベキューしようという、
こどもたちはとても嬉しそうです
もちろん私もワクワクです
年齢を顧みず・・なんですけどね
まあそういうのについてくるのは、
まだ小学生のこどもたち。
高校生年齢にもなると、ついてこないもんな~
中学生くらいになったら
きっともう親なんて必要とされなくなるよね。
こうやってワイワイできるのも、
あと数年でしょうね~
親の会のメンバーさんや
その子どもさんたちも一緒に、
何か楽しいことができないかな~って
いろいろ思うんですね。
でも、今の現状で、どんなことができるのか、
私自身よくわからない。
長男を誘ってみても、
よっぽどでないと・・といってもほとんど
外出しないしね・・
特に、思春期の子どもさんにとっては、
個々様々に違うんですよね、
嗜好とかって。
もちろん、アウトドア派・インドア派っていうのも
あるでしょうし。
だから、みんなでやろうよ、っていうのは
やっぱりちょっと違ったりする。
でも、何かやってみて、そこに興味のもつ子が1人か2人いれば、
それはそれでOKなのかも~
そうやって、何かしらやってみるのもいいかな。
まずは、10月3日~4日
松山の親の会「あんだんて」との合同企画、
「松山で遊んで、双海の夕日を観よう会」
どうでしょう
また、詳しくお知らせしますね。
8/30まで、高松の石の民俗資料館で開催されている
竹内信善さんの「恐竜フィギュア展」の様子が
8/15(土)午前7時30分~
NHK総合「おはよう四国」で
放送されるそうです。
四国4県限定だそうですが、
ぜひ四国の方は、ご覧ください。
竹内さんは、毎年開催されている
ワンダーフェスティバル(今年は7月に東京で)に、
1995年から(竹内さん14歳から?!)
作品を出展しているそうです。
恐竜・怪獣をメインに、アニメキャラクター等のガレージキット原型を
多く制作し、TOY・ゲーム景品用フィギュアの原型制作、
映画・TV・イベント・出版物等への模型の貸出や販売などで
活躍中です。
竹内信善さんの「恐竜フィギュア展」の様子が
8/15(土)午前7時30分~
NHK総合「おはよう四国」で
放送されるそうです。
四国4県限定だそうですが、
ぜひ四国の方は、ご覧ください。
竹内さんは、毎年開催されている
ワンダーフェスティバル(今年は7月に東京で)に、
1995年から(竹内さん14歳から?!)
作品を出展しているそうです。
恐竜・怪獣をメインに、アニメキャラクター等のガレージキット原型を
多く制作し、TOY・ゲーム景品用フィギュアの原型制作、
映画・TV・イベント・出版物等への模型の貸出や販売などで
活躍中です。
7月中にも花火大会はあったんだけれど、
すべてバイトで忙しかった次女は、
ようやく先日の花火大会はお休みをもらい、
中学時代からの友人と出掛けていきました。
去年は、長女が着ていた紺地の渋めの浴衣だったのに、
私に作って、と注文していた夏バッグのカラーがピンクだったからか、
今回はピンク系の浴衣を着て写真撮ってました。
バッグはもう少し地味めでもよかったんだけど、
作っているうちにピンクの割合がちょっと多くなりすぎ、
かわいいイメージになっちゃいましたね
ちょっと自分のイメージと違う~と
言っていた次女でしたが、
持って行ったら、結構評判よかったみたいです
まあ よしとしますか
今晩は、今週金曜日に催される盆踊り大会の練習日でした。
きょうから連続4日間びっしりお稽古です
第一日目は、「よさこいソーラン」
しかし、きょうは蒸し暑かったです。
参加してくれた子どもさんお母さんお父さんたちは
当日の夜店のチケットをもれなくゲットできます
さあ、明日もガンバロウ
すべてバイトで忙しかった次女は、
ようやく先日の花火大会はお休みをもらい、
中学時代からの友人と出掛けていきました。
去年は、長女が着ていた紺地の渋めの浴衣だったのに、
私に作って、と注文していた夏バッグのカラーがピンクだったからか、
今回はピンク系の浴衣を着て写真撮ってました。
バッグはもう少し地味めでもよかったんだけど、
作っているうちにピンクの割合がちょっと多くなりすぎ、
かわいいイメージになっちゃいましたね
ちょっと自分のイメージと違う~と
言っていた次女でしたが、
持って行ったら、結構評判よかったみたいです
まあ よしとしますか
今晩は、今週金曜日に催される盆踊り大会の練習日でした。
きょうから連続4日間びっしりお稽古です
第一日目は、「よさこいソーラン」
しかし、きょうは蒸し暑かったです。
参加してくれた子どもさんお母さんお父さんたちは
当日の夜店のチケットをもれなくゲットできます
さあ、明日もガンバロウ
先日の、7月4日に開催しました
講師・臨床心理士 小野修氏の講演会
演題「不登校を考える~トラウマ返し」
四国中央 ケーブルテレビ(コスモステレビ)での
放送日は、8月4日(火)午前10:30~11:45です。
http://www.s-tv.jp/doga.html
当日、お話を聴かれた方も聴かれてない方も、
視聴できるようでしたら、
ぜひご覧ください。
講師・臨床心理士 小野修氏の講演会
演題「不登校を考える~トラウマ返し」
四国中央 ケーブルテレビ(コスモステレビ)での
放送日は、8月4日(火)午前10:30~11:45です。
http://www.s-tv.jp/doga.html
当日、お話を聴かれた方も聴かれてない方も、
視聴できるようでしたら、
ぜひご覧ください。
ゆうべは遅くまでどしゃぶりだったのに、
きょうはびっくりするくらい朝から晴れて、
真夏日になりました。暑かったです。
今朝は、子供会(愛護班)の廃品回収あり、
その後、10月に催されるかわのえ秋まつりの
太鼓台(子ども太鼓台)の虫干しをしました。
毎年、暑いこの時期にするのが恒例となっていて、
子供会のお父さんを中心に集まり、
地域の年配の方のご指導のもと、
太鼓台の布団やら飾りやらを倉庫から出して風に当てます。
また、修理するところがないかチェック。
同時に、祭りで着るハッピの枚数を確認したり、
役員さんは準備に忙しくなります。
私が3年前に班長だった時は、
この祭りの準備や手配の責任者として
1年間任せられるわけです。
古くからの地域の行事なので、
初めはわからないことばかりでしたが、
年数がたてば、いろんなことがわかってくるものですね。
虫干しが過ぎると、
夏~秋は早いものです。
秋の運動会が終わると、
一気に祭りムードですから
きょうはびっくりするくらい朝から晴れて、
真夏日になりました。暑かったです。
今朝は、子供会(愛護班)の廃品回収あり、
その後、10月に催されるかわのえ秋まつりの
太鼓台(子ども太鼓台)の虫干しをしました。
毎年、暑いこの時期にするのが恒例となっていて、
子供会のお父さんを中心に集まり、
地域の年配の方のご指導のもと、
太鼓台の布団やら飾りやらを倉庫から出して風に当てます。
また、修理するところがないかチェック。
同時に、祭りで着るハッピの枚数を確認したり、
役員さんは準備に忙しくなります。
私が3年前に班長だった時は、
この祭りの準備や手配の責任者として
1年間任せられるわけです。
古くからの地域の行事なので、
初めはわからないことばかりでしたが、
年数がたてば、いろんなことがわかってくるものですね。
虫干しが過ぎると、
夏~秋は早いものです。
秋の運動会が終わると、
一気に祭りムードですから
夏休みに入ってもう8月です。
例年よりはまだ暑さも今から本番と
いったところですね。
8月親の会のご案内です。
日時:8月29日(土)
時間:午後1時30分~5時(時間内出入り自由です)
場所:四国中央市 金生公民館本館2階和室
持参物:マイカップ、お菓子1袋(できれば個包装のもの)
備考:7月の講演会に参加してくださっていた方も、
親の会にぜひお越しいただければと思います。
メンバーさんからの声かけもお願いします。
一人でも、つながりあって、親御さんと子どもさんにとって
前向きに考えていきたいと思います。
ぜひお待ちしております。
(ご報告)
四国中央市社会福祉協議会から、
平成21年度まちづくり助成事業助成金を
いただくことになりましたので、
この件についても8月の親の会でご報告させていただきます。
例年よりはまだ暑さも今から本番と
いったところですね。
8月親の会のご案内です。
日時:8月29日(土)
時間:午後1時30分~5時(時間内出入り自由です)
場所:四国中央市 金生公民館本館2階和室
持参物:マイカップ、お菓子1袋(できれば個包装のもの)
備考:7月の講演会に参加してくださっていた方も、
親の会にぜひお越しいただければと思います。
メンバーさんからの声かけもお願いします。
一人でも、つながりあって、親御さんと子どもさんにとって
前向きに考えていきたいと思います。
ぜひお待ちしております。
(ご報告)
四国中央市社会福祉協議会から、
平成21年度まちづくり助成事業助成金を
いただくことになりましたので、
この件についても8月の親の会でご報告させていただきます。
やっと四国も梅雨明け宣言。
でもでも~今朝はすごいどしゃぶり~
きょうから2日間の「紙まつり」
どうなることかと心配してましたが、
10時には開会したようですね。
う~ん、でも天気悪いなあ~
昨夜は、となり町の花火大会でした。
次女は、おばあちゃんに浴衣を着せてもらって、
友人と一緒に行ったそうです。
私は、実は高松市牟礼にある
「石の民俗資料館」で開催されている
「恐竜フィギュア展」を観に出掛けてました。
この恐竜展の開催者・竹内信善さんは、
ホームシューレ歴8年、
シューレ発行のブックレットにも体験記を寄せています。
現在香川県在住です。
恐竜造形の第一人者であり、
繊細な恐竜模型(フィギュア)が会場に展示されていました。
彼は、「子どもの頃からプラモデルを作るのが大好きで、
ロボットアニメから動物や怪獣の模型にも興味を
持ちはじめ、粘土をこねて自分で造るようになり、
ずっと模型を造り続け、いまはそれを生業としている、」と
ブックレットで書いています。
現在は、造形作家として、
SHINZEN造形研究所主宰。
http://www.niji.or.jp/home/shinzen/index1.html
でもでも~今朝はすごいどしゃぶり~
きょうから2日間の「紙まつり」
どうなることかと心配してましたが、
10時には開会したようですね。
う~ん、でも天気悪いなあ~
昨夜は、となり町の花火大会でした。
次女は、おばあちゃんに浴衣を着せてもらって、
友人と一緒に行ったそうです。
私は、実は高松市牟礼にある
「石の民俗資料館」で開催されている
「恐竜フィギュア展」を観に出掛けてました。
この恐竜展の開催者・竹内信善さんは、
ホームシューレ歴8年、
シューレ発行のブックレットにも体験記を寄せています。
現在香川県在住です。
恐竜造形の第一人者であり、
繊細な恐竜模型(フィギュア)が会場に展示されていました。
彼は、「子どもの頃からプラモデルを作るのが大好きで、
ロボットアニメから動物や怪獣の模型にも興味を
持ちはじめ、粘土をこねて自分で造るようになり、
ずっと模型を造り続け、いまはそれを生業としている、」と
ブックレットで書いています。
現在は、造形作家として、
SHINZEN造形研究所主宰。
http://www.niji.or.jp/home/shinzen/index1.html