先週の土日は釣りに行けなかったのですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/d0e945d9e2c45e8edf34b26496760a9e.jpg)
じゃじゃーん!
釣友のS谷さん、もちょおさんから小笠原のハタのお裾分けをいただきましたよ(^^ゞ
左上のサクがカッポレ、左下のサクがツチホゼリ、右上がアカハタで右下がユカタハタ
ツチホゼリは初めてですよ◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/e735d0e7c5790d07dc6a409d284fd647.jpg)
そんなわけで初日はアカハタの酒蒸しとツチホゼリの刺身!
やっぱりハタ系は間違いありません。笑
特にツチホゼリ、甘みもあって食感も良く、非常に美味しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/c0f2142306f5121306212c7720e68e12.jpg)
んで翌日はツチホゼリを青唐辛子醤油のヅケにしてべっ甲丼!
なんか島っぽく料理したかったんですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/9044e262db83b255d491f272843f0e09.jpg)
カッポレは味噌マヨ焼きにしてみましたよ
本当は生食すればよかったのですが、ちょっと日が経ってしまったので焼き物に・・・
この調理法はネットで調べたレシピですが、みそ、マヨネーズ、みりん、刻みネギを混ぜて、切り身に乗せて焼くという簡単なもの。
脂もあって身はふんわりしているので、個人的には非常に美味しかったのですが、嫁ちゃんのウケはイマイチ(^^;)
(マグロとかカジキもそうですが、青魚系なので加熱するとちょっとしたクセがでますが、嫁ちゃんはそれが苦手なタイプなんです)
そして最後は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/e7d80e988ca36bbc80912f86c5dd5564.jpg)
ユカタハタの塩焼き カッポレの煮付け
はい、シンプルイズベストです。笑
結局塩焼きが一番皆食べていたような・・・
超贅沢な食べ方ですが、ハタ系は皮目の味が濃いので、皮ごと食べるレシピが美味しいんですよね。
S谷さん、もちょおさん、いつもありがとうございます、ごちそうさまでした(^^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5f/d0e945d9e2c45e8edf34b26496760a9e.jpg)
じゃじゃーん!
釣友のS谷さん、もちょおさんから小笠原のハタのお裾分けをいただきましたよ(^^ゞ
左上のサクがカッポレ、左下のサクがツチホゼリ、右上がアカハタで右下がユカタハタ
ツチホゼリは初めてですよ◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/e735d0e7c5790d07dc6a409d284fd647.jpg)
そんなわけで初日はアカハタの酒蒸しとツチホゼリの刺身!
やっぱりハタ系は間違いありません。笑
特にツチホゼリ、甘みもあって食感も良く、非常に美味しい。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/da/c0f2142306f5121306212c7720e68e12.jpg)
んで翌日はツチホゼリを青唐辛子醤油のヅケにしてべっ甲丼!
なんか島っぽく料理したかったんですww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a3/9044e262db83b255d491f272843f0e09.jpg)
カッポレは味噌マヨ焼きにしてみましたよ
本当は生食すればよかったのですが、ちょっと日が経ってしまったので焼き物に・・・
この調理法はネットで調べたレシピですが、みそ、マヨネーズ、みりん、刻みネギを混ぜて、切り身に乗せて焼くという簡単なもの。
脂もあって身はふんわりしているので、個人的には非常に美味しかったのですが、嫁ちゃんのウケはイマイチ(^^;)
(マグロとかカジキもそうですが、青魚系なので加熱するとちょっとしたクセがでますが、嫁ちゃんはそれが苦手なタイプなんです)
そして最後は、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e4/e7d80e988ca36bbc80912f86c5dd5564.jpg)
ユカタハタの塩焼き カッポレの煮付け
はい、シンプルイズベストです。笑
結局塩焼きが一番皆食べていたような・・・
超贅沢な食べ方ですが、ハタ系は皮目の味が濃いので、皮ごと食べるレシピが美味しいんですよね。
S谷さん、もちょおさん、いつもありがとうございます、ごちそうさまでした(^^)v
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます