みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20150628 午前アジ 八幡橋鴨下丸

2015-06-29 22:34:35 | 釣行記(LTアジ)
日  付:2015年6月28日(日)
船  宿:八幡橋鴨下丸
実  釣:7:30~11:30
天  候:北東微風~南西風3~6m 晴れ
座  席:左舷胴の間(乗船22人) 
釣  果:アジ1匹(竿頭3匹?)、シロギス1匹、ミニカサゴ4匹
タックル:アルバトロスフラフラML180、raul早技、PE1.5号
仕  掛:ビシ40号、天秤、ハリス2号2m/針アジ10号



昨日は後輩つっち~と二人で、午前アジ&午後マゴチのリレー釣りに行って来ました!

このリレーは初めてですが、うまく行くのかどうか…?
アジとマゴチ、どちらを午前にしてどちらを午後にするか。

結構悩んだ末に、マゴチは午後の方がよかろうと判断して、午前アジ&午後マゴチに決定。
(これがかなり裏目な結果になろうとは ^^;)



さて、まず船宿に到着して座席ボードに名前を書いた時点ですでに15人と結構な人数。


しかし、出船間際にあれよあれよとグループのお客さんが入って・・・



ありゃ~片舷11人(^^;)

乗船22人と、満船の様相になってしまいましたw
しかもお天気はピーカンの晴れ◎



ちなみに潮汐も…
潮止まりを挟むので時間の短い半日船としては懸念材料。


最近のアジはなかなか釣果安定しませんから、「大人数&晴れ陽気&悪い潮回り」の三拍子揃っちゃって、すでに一抹の不安を抱えざるを得ませんw






後輩のつっち~と出船

しかしこの時点では、楽観的に(?)、「目標は10匹かな!」な~んて後輩と話していました。
(この目標でも甘かった。笑)





まずやってきたのは富岡沖の20m

いつもなら根岸湾内の様子をみる熊ちゃん船長ですが、この人数で小場所やってもアジがビシにビビッてなかなか型見れないのがいつものパターンなので、、、

迷わず沖目のポイントを選択ですかね。




しかし、開始から20分ほどやっても船中型見れないので、船長はここで大移動を決断!!




な~んと第二海堡にやってきました(@_@;)


前日この界隈を攻めた船は結構釣ったとのことで、期待して開始!
船長曰はく、「結構良い反応入ってるよ~」とのことでやりますが…

やれどもやれどもアタリなし(((((( ;゜Д゜))))))


しかも、潮が速くて、道糸がかなり流されます…

人数も多いので、船上はオマツリ騒ぎ。



こりゃあいか~ん!ってことで、熊ちゃん船長はさらにポイント南下。

「ここは数が出るかどうかは別として、外したこと無いポイントだから頑張って!」
とのことでしたが…




ベラ


ミニカサゴ


が釣れたのみで、船中型見れず(@_@;)



んで、情報が入ったのか、今度は第三海堡周辺に行ってみるとのこと。



こんなに走るアジ船も初めてですよ~w

それだけアジの活性が低くて、船長的にも胃が痛くなっちゃう展開ですw




んで、やってきたポイントには結構な船が集まっています


しかし、様子みるもどの船も釣れていません…


このポイントでは、しばらくやって船中初のアジの型を見れた模様!!

ほどなくして、隣のつっち~と、ミヨシ側の常連さんが続けてアジゲッツ!


お~これでボウズ逃れてくれてよかった。笑



そして、私にもアタリあるがお隣さんとオマツリでバラシ(^^;)



ここから始まるのか!?!?!?



















はじまりませんでした(--;)



結局、その一瞬の後はまた船中沈黙。
たま~に誰かポツリと釣るものの、全く頑張れる展開ではなく、こうなると釣れるかどうかは偶然に任せるしかないかなw



お隣に入った初心者連れのグループさんも釣れなくてとうとう撃沈w


私はというと、その後全く気配無く…
時刻は終了間際の10:50に、寝て放置されたお隣さんの道糸にオマツリして、仕掛け一式失い、心折れかけましたが…

熊ちゃん船長が「ちょっと延長してみるよ!」とのことでしたので、仕掛け出して再開。





すると、終了間際に滑り込みセーフのアジ1匹をゲッツ。笑





辛くもボウズ逃れて、午前船終了~




いや~参りました。

何が参ったって、後で聞いたら午後船は釣れてるんだもん。笑
(トップ50匹 @_@;)


午前では、反応は結構出ているけど、食わない。
完全にアジのご機嫌が悪かったということですね…

アジはこれがあるのが恐ろしいですが、こうなると釣り人も船長もお手上げ状態で打つ手なしです。


今季、5月頃からだんだん下降気味のLTアジ…
本来ならこれから結構良い時期を迎えるはずなので、復調してきたら懲りずにリベンジしたいと思いますw



そして、午後はマゴチへ!-=≡ヘ(* - -)ノ

はたしてアジの鬱憤を晴らせるか!?
(マゴチの釣行記はコチラ





よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへにほんブログ村



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マゴチの白子 | トップ | 20150628 午後マゴチ 八幡... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あるある大辞典、、、 (鉄鍋おやじ)
2015-06-30 05:28:55
アジ釣りの撃沈は、結構堪えるよなあ。今週末横浜なんで、どうしようか思案中、、、たしかにアジも行きたいが???
返信する
>鉄鍋おやじさん (みのろう)
2015-06-30 21:49:06
あるあるですよねw

今週末は横浜ですか(^^)
ココはやっぱりマゴチじゃないでしょうか!!

釣れてるけど決して簡単ではない、楽しい展開が待っていますよw
返信する

コメントを投稿

釣行記(LTアジ)」カテゴリの最新記事