日 付:2016年10月30日(日)
場 所:大田区の運河
実 釣:15:00~17:00
天 候:くもり、北東風4~5m
釣 果:マハゼ30匹くらい
タックル:トラウトロッド+カルディア2500
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日は久々に近所にハゼ釣りに行ってきました!
マゴチが終わって以来、全く近所でハゼ釣りしていないのですが・・・
濱生カップにできればハゼ持ち込みたいので、様子見ですよ~
とりあえず例年この時期に釣れる近所のポイントに出撃!≡≡≡ヘ(*--)ノ
知り合いのおじさまグループが釣りしていたので、様子を聞くと、ちょっと前までは釣れてたみたいですが、ここ最近は気温の変動も激しいせいか良くないとのこと。
アタリも少ない厳しい状況みたいですw
とりあえず、この時期の定番パターン、夕マズメの時合で食うかどうか?!
当日の潮汐
ちょい投げのミャク釣りスタイルでは、夕方に満潮を迎える今日みたいな日は好きな潮汐ですね~
そしてスタートすると、思ったよりはアタリあります…
ただ、今時期の掘割川なんかに比べると全然物足りない当たりっぷり。
(実は先日のスミイカ釣りのとき、出船前にハゼ釣りしたんですよ…そしたら相変わらずバリバリでした!)
まあ、この時間からポイント大幅に移動しても型見れない可能性のが高いので、この一帯で粘ることにします。
途中から、おじさま密集してる水深の深い場所にちょいと移動したら、ここでは連発!!
やはり水温低下で、ちょっと水深のある場所に移ってるのかも??
浅いところも釣れますが、小型ばかりなんですよね~
まあそんなこんなで、おじさま達と楽しくしゃべりつつまったり釣りして…
最終釣果は30匹くらい?
今日から大会当日の11/3(木)までこのハゼが元気を保てるか??
ちょっと不安なところですが、一応キープです!
そして、明日から水曜まで長崎に出張になってしまったので…(^^;)
水曜の夜に行けたらまたハゼ釣り行ってみますかね~
場 所:大田区の運河
実 釣:15:00~17:00
天 候:くもり、北東風4~5m
釣 果:マハゼ30匹くらい
タックル:トラウトロッド+カルディア2500
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日は久々に近所にハゼ釣りに行ってきました!
マゴチが終わって以来、全く近所でハゼ釣りしていないのですが・・・
濱生カップにできればハゼ持ち込みたいので、様子見ですよ~
とりあえず例年この時期に釣れる近所のポイントに出撃!≡≡≡ヘ(*--)ノ
知り合いのおじさまグループが釣りしていたので、様子を聞くと、ちょっと前までは釣れてたみたいですが、ここ最近は気温の変動も激しいせいか良くないとのこと。
アタリも少ない厳しい状況みたいですw
とりあえず、この時期の定番パターン、夕マズメの時合で食うかどうか?!
当日の潮汐
ちょい投げのミャク釣りスタイルでは、夕方に満潮を迎える今日みたいな日は好きな潮汐ですね~
そしてスタートすると、思ったよりはアタリあります…
ただ、今時期の掘割川なんかに比べると全然物足りない当たりっぷり。
(実は先日のスミイカ釣りのとき、出船前にハゼ釣りしたんですよ…そしたら相変わらずバリバリでした!)
まあ、この時間からポイント大幅に移動しても型見れない可能性のが高いので、この一帯で粘ることにします。
途中から、おじさま密集してる水深の深い場所にちょいと移動したら、ここでは連発!!
やはり水温低下で、ちょっと水深のある場所に移ってるのかも??
浅いところも釣れますが、小型ばかりなんですよね~
まあそんなこんなで、おじさま達と楽しくしゃべりつつまったり釣りして…
最終釣果は30匹くらい?
今日から大会当日の11/3(木)までこのハゼが元気を保てるか??
ちょっと不安なところですが、一応キープです!
そして、明日から水曜まで長崎に出張になってしまったので…(^^;)
水曜の夜に行けたらまたハゼ釣り行ってみますかね~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます