先日、北海道遠征したS谷さんからソイをお裾分けしていただきました!!
写真上:クロメヌケ(アオゾイ)
写真下:シマゾイ
どちらも初めて食べる魚ですよ~o(^-^)o
なんでも、北海道は魚がスレてなくて魚影がむちゃくちゃ濃いという夢のような状況だったそうで…
(釣果はこんな感じだったそうです。笑)
当日は早速!
煮つけ、塩焼き、刺身、あら汁
シマゾイは以前自分で釣ったクロソイに似た感じの味で非常に美味しいです◎
しかしびっくりしたのがクロメヌケ!
捌いたところ身が多いし(歩留まり良い感じ)、脂乗ってますね!!!
お刺身でいただきたいところでしたが、アニサキスがいるかもとのことで、じっくり見ていたらやはり発見。笑
しかし、この皮目の脂はやはり刺身で食べたかったので、薄切りにして気を付けて食べちゃいましたww
(最高に美味しいです!)
その他には、へた釣りさんのページで「アオゾイは味噌漬けが美味しい」とあったので、作ってみましたよ(^^)
クロメヌケ(アオゾイ)の味噌漬け
σ(~~~、)ムシャ ムシャ
うまし!
脂の乗った分厚い身がふっくらして、、、
刺身も美味しいけど、加熱してもパサつかない身質は焼き魚に最高です。
ちなみに、写真は無いけど、この他にはクロメヌケの酒蒸しも作ったところこれも中々◎
冬場だったら鍋物も良いかもしれませんね~
関東では中々食べられない魚を堪能できました(^^)v
S谷さんごちそうさまでした!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます