日 付:2023年11月3日(金)
場 所:大田区の運河
実 釣:23:00~24:30
天 候:晴れ、南風2~3m
釣 果:マハゼ30匹くらい
タックル:ノベ竿1.5m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
昨日は近所に夜ハゼ釣りに行ってきました!
目的は、、、明日に控えた濱生カップのマゴチの部の餌釣りですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
潮回り的に遅い時間じゃないと釣れなそうだったので、23時過ぎに現場到着~
だいぶ潮も引いてるし、澄んでて風も無いし、夜の見釣りとしては好条件◎
当日の潮汐
とりあえず前回のハゼ釣りポイントでスタート!
ところが、、、
餌ガン無視の個体が多数。。。笑
立ちこんでみるとかなり水が冷たいので、水温下がって活性も下がってる感じですね。
しつこく口の前で餌を踊らせて、思わず食いついた魚だけをポツンポツン釣っていく展開。
ハゼの密度も最盛期ほどではないので、スローペース。
ただ、サイズは流石に皆デカくなっていて楽しいです
途中でエンデン君も参戦。
彼の手がデカすぎてハゼが小さく見えます。笑
結局1時間ちょっとやって30匹ぐらいかな?
次の日に響くので私はここで退散。
(エンデン君はもうちょいやって50匹ほど確保したというのだから流石!)
私はもうちょい欲しいので、本日も昼間にハゼ釣り続行。笑
ということで翌日の釣行記に続きます。。。
場 所:大田区の運河
実 釣:23:00~24:30
天 候:晴れ、南風2~3m
釣 果:マハゼ30匹くらい
タックル:ノベ竿1.5m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
昨日は近所に夜ハゼ釣りに行ってきました!
目的は、、、明日に控えた濱生カップのマゴチの部の餌釣りですよΨ( ̄∇ ̄)Ψ
潮回り的に遅い時間じゃないと釣れなそうだったので、23時過ぎに現場到着~
だいぶ潮も引いてるし、澄んでて風も無いし、夜の見釣りとしては好条件◎
当日の潮汐
とりあえず前回のハゼ釣りポイントでスタート!
ところが、、、
餌ガン無視の個体が多数。。。笑
立ちこんでみるとかなり水が冷たいので、水温下がって活性も下がってる感じですね。
しつこく口の前で餌を踊らせて、思わず食いついた魚だけをポツンポツン釣っていく展開。
ハゼの密度も最盛期ほどではないので、スローペース。
ただ、サイズは流石に皆デカくなっていて楽しいです
途中でエンデン君も参戦。
彼の手がデカすぎてハゼが小さく見えます。笑
結局1時間ちょっとやって30匹ぐらいかな?
次の日に響くので私はここで退散。
(エンデン君はもうちょいやって50匹ほど確保したというのだから流石!)
私はもうちょい欲しいので、本日も昼間にハゼ釣り続行。笑
ということで翌日の釣行記に続きます。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます