日 付:2017年11月26日(日)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:20~11:00
天 候:南西風10~19m、晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船8人)
釣 果:スミイカ1杯(竿頭は3杯)
タックル:金剛スミイカ225、オシアコンクエスト、PE1.5号
仕 掛:テンヤ20号(スティングレータイプⅡ)、スッテ
今日は釣友のユウジ君と一緒に、スミイカに行ってきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/fb8ccb820406e75467840ea45cecc29f.jpg)
スミイカ初挑戦のユウジ君です。笑
昨日は凪だったみたいですが、残念ながら今日は南西強風の予報。
しかも、小潮で潮が動かないので、ここ数日のスミイカの釣れ具合(トップでツ抜け攻防戦)を考えるとかなり厳しい釣りにはなりそう(^^;)
とりあえず初挑戦のユウジ君に型見て貰うことが目標ですねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/2ef601319487a9abb79f27a953e825bf.jpg)
出船前の風景
日曜日なのに8人とガラガラなので、広々できそうではあります。
さて、定刻の7時に出船!
前日は最後に富岡沖で模様があったようなので、まずは近場からスタートです。
開始直後はほとんど無風、船は北を向いて上潮もトロトロ流れており、我がミヨシは最高のポジション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/ea97461bbf15be3ead7223af2b385891.jpg)
当日の潮汐
(小潮ですが、朝だけは上潮が残っていました)
そんな状況なので、ユウジ君には船下でじっくりやってもらっていたところ、「ズギュン」と乗せましたよ~(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/6cec839453698d90b0bf0ac5253fd616.jpg)
良型スミイカ、無事ゲッツ!
いや~良かった良かった、これで私も集中してシャクれますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ 笑
な~んて、余裕こいていたのですが…
この浅場の巨大スミイカ、、、警戒心マックスなのかやる気ないのか、その後はお触りあるものの全然乗らず。汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/c06f3fefe9333c14e29fcb101ffa2a68.jpg)
ほどなくして、一気に南西強風が吹いてきてからは触りもなにもわからなくなってしまい。
その後、船中ではノリが無いので一旦中ノ瀬にいってやりますが、ここでも型程度。
おまけにちょっと沖に出ただけでうねりが半端なく、やってられなくなってしまって再び富岡に戻ります。
ここで、初挑戦のユウジ君が再びミラクルを起こしました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/441ff4a53e1bb997fb10afd38b51c830.jpg)
スッテとテンヤにダブルΣ(゚д゚;)
いやいやいやこの状況でダブルですか。笑
まあ、教え方が良かったということにしときましょうwww
で、肝心の自分はというと、あまりの強風と渋い状況なので、もうあんまり難しいことやるのは諦めて無心にシャクります!!(;`O´)o/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/9f5875fde3adb033f9ce9820fbae6c78.jpg)
そしたら1杯釣れました!嬉
実は船長からは、「もうこの風だから早めにしまってくからね!」と早上がり宣言も出ていて、ボウズの可能性もあったのでこれはウレシイ1杯。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/5cd8fed25ead869a9d8924b766b6fc8a.jpg)
んで、この1杯がスッテだったので、一か八かダウンショットに変更。
渋くて潮も止まってきている状況下でスッテというのはあんまりやらないのですが、風も強くてテンヤのコントロールも上手くいかないので、、、
モノは試しですねf^_^;
ただ、残念ながらこの作戦は実らず、その後追加は無し。
11時に強風早上がりとなりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/62271d3fdb30025b3aaefe17044d1050.jpg)
(参考までに、第二海堡の風速トレンド…)
テンヤオンリーの常連さんは、最後に浅場でスミイカ追加していたので、やはりテンヤで真面目にやるのが正解だったんでしょうね…
最後の方は風に負けてしまい、あまり考えないで済む釣りをしてしまったのは反省ですが、今回は初挑戦のユウジ君がトップタイの3杯釣ってくれたので、アテンド役は一応成功してホッとしましたf^_^;
次は、凪の日にリベンジしてきます!!
(とりあえず引っ越しが終わってからですね^^;)
船 宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸)
実 釣:7:20~11:00
天 候:南西風10~19m、晴れ
座 席:左舷ミヨシ(乗船8人)
釣 果:スミイカ1杯(竿頭は3杯)
タックル:金剛スミイカ225、オシアコンクエスト、PE1.5号
仕 掛:テンヤ20号(スティングレータイプⅡ)、スッテ
今日は釣友のユウジ君と一緒に、スミイカに行ってきました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/aa/fb8ccb820406e75467840ea45cecc29f.jpg)
スミイカ初挑戦のユウジ君です。笑
昨日は凪だったみたいですが、残念ながら今日は南西強風の予報。
しかも、小潮で潮が動かないので、ここ数日のスミイカの釣れ具合(トップでツ抜け攻防戦)を考えるとかなり厳しい釣りにはなりそう(^^;)
とりあえず初挑戦のユウジ君に型見て貰うことが目標ですねww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d8/2ef601319487a9abb79f27a953e825bf.jpg)
出船前の風景
日曜日なのに8人とガラガラなので、広々できそうではあります。
さて、定刻の7時に出船!
前日は最後に富岡沖で模様があったようなので、まずは近場からスタートです。
開始直後はほとんど無風、船は北を向いて上潮もトロトロ流れており、我がミヨシは最高のポジション。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cb/ea97461bbf15be3ead7223af2b385891.jpg)
当日の潮汐
(小潮ですが、朝だけは上潮が残っていました)
そんな状況なので、ユウジ君には船下でじっくりやってもらっていたところ、「ズギュン」と乗せましたよ~(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/65/6cec839453698d90b0bf0ac5253fd616.jpg)
良型スミイカ、無事ゲッツ!
いや~良かった良かった、これで私も集中してシャクれますよΨ( ̄∇ ̄)Ψ 笑
な~んて、余裕こいていたのですが…
この浅場の巨大スミイカ、、、警戒心マックスなのかやる気ないのか、その後はお触りあるものの全然乗らず。汗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/96/c06f3fefe9333c14e29fcb101ffa2a68.jpg)
ほどなくして、一気に南西強風が吹いてきてからは触りもなにもわからなくなってしまい。
その後、船中ではノリが無いので一旦中ノ瀬にいってやりますが、ここでも型程度。
おまけにちょっと沖に出ただけでうねりが半端なく、やってられなくなってしまって再び富岡に戻ります。
ここで、初挑戦のユウジ君が再びミラクルを起こしました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/98/441ff4a53e1bb997fb10afd38b51c830.jpg)
スッテとテンヤにダブルΣ(゚д゚;)
いやいやいやこの状況でダブルですか。笑
まあ、教え方が良かったということにしときましょうwww
で、肝心の自分はというと、あまりの強風と渋い状況なので、もうあんまり難しいことやるのは諦めて無心にシャクります!!(;`O´)o/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/da/9f5875fde3adb033f9ce9820fbae6c78.jpg)
そしたら1杯釣れました!嬉
実は船長からは、「もうこの風だから早めにしまってくからね!」と早上がり宣言も出ていて、ボウズの可能性もあったのでこれはウレシイ1杯。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/5cd8fed25ead869a9d8924b766b6fc8a.jpg)
んで、この1杯がスッテだったので、一か八かダウンショットに変更。
渋くて潮も止まってきている状況下でスッテというのはあんまりやらないのですが、風も強くてテンヤのコントロールも上手くいかないので、、、
モノは試しですねf^_^;
ただ、残念ながらこの作戦は実らず、その後追加は無し。
11時に強風早上がりとなりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/02/62271d3fdb30025b3aaefe17044d1050.jpg)
(参考までに、第二海堡の風速トレンド…)
テンヤオンリーの常連さんは、最後に浅場でスミイカ追加していたので、やはりテンヤで真面目にやるのが正解だったんでしょうね…
最後の方は風に負けてしまい、あまり考えないで済む釣りをしてしまったのは反省ですが、今回は初挑戦のユウジ君がトップタイの3杯釣ってくれたので、アテンド役は一応成功してホッとしましたf^_^;
次は、凪の日にリベンジしてきます!!
(とりあえず引っ越しが終わってからですね^^;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます