みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20150829 近所でハゼ釣り

2015-08-29 21:09:11 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2015年8月29日(土)
場  所:大田区の運河
実  釣:15:15~16:45
天  候:くもり、北風3~5m
釣  果:マハゼ70匹ぐらい
タックル:ノベ竿3.9m
仕  掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ  サ:青イソメ


今日はハゼ釣りに行って来ました!

ここのところ一気に気温が下がって、人間には過ごしやすい日が続いていますが…

こうなると、水温下がってハゼ釣れなくなるのがいつものパターンw
しかも雨も降って、マイナス要素満点ですが、マゴチのエサ確保のために出撃であります!≡≡≡ヘ(*--)ノ



所用につき短時間勝負


ポイントは、前回夜ハゼ釣りで結構釣れた場所に行ってみることに。


んでスタートすると・・・

予想に反して入れ食い(@_@;)


ほとんど空振り無し&エサも頭だけでOKのバリ食いで、今季一番良い状況ですね!!


ただ、型は小さ目が多いですね。
今年は本当に成長が遅れてます(^^;)



途中から、小中型は十分な数を確保できたので、大き目だけキープして、中型以下はリリース。

イソメ房掛けにして大型狙いますが、こちらはぽっつらぽっつらですね。




16:45タイムアップでバケツはこんな感じに


横浜メインならちょっと良型の数が物足りませんが、海堡・大貫なら小中型でも釣れるので、数はなんとかなるかな。。。

水温低下でマゴチも食い渋り、今日はあちこちで拾い釣りって具合だったようなので、、、
仕掛けの準備もいろんなパターンで作っておきますかね。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒラマサ料理 | トップ | 20150830 午前マゴチ 八幡... »

コメントを投稿

釣行記(ハゼ)」カテゴリの最新記事