日 付:2024年8月11日(日)
場 所:大田区の運河
実 釣:16:30〜18:00
天 候:晴れ、南3~4m
釣 果:ハゼ56匹
タックル:金剛せせらぎ3.3m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖5号)
エ サ:アオイソメ、ボイルホタテ
さてさて、お盆の時期となり、いよいよ横浜沖でマゴチが釣れ始めた様子!
毎年オハヤメニなのは間違いないので、早速マゴチを予約して、餌のハゼ調達へ行ってきました!≡≡≡ヘ(*--)ノ
当日の潮汐
前回と同じく、上潮の夕マズメ狙いですね。
(暑さも多少緩むので・・・)
場所は前回と同じ場所をチョイス。
時間も短いので、前回一番良かったポイントへ直行して開始。
潮位が低いので釣りはじめこそアタリ方イマイチでしたが、だんだんと濃い筋が見えてきて・・・
釣れるサイズも去年のこの時期よりも良くほぼキープ◎
一番良かったのが潮位も上がってきた17時半ぐらいで、一投一匹で良型が釣れるシーンも!
18時頃になると食いも落ちちゃいましたが、、、
1時間半やって56匹キープ
ハゼミッションとしては十分なペースでしたね(^^)v
ちなみにこの日の餌はイソメとボイルホタテを両方使ったのですが、ボイルホタテの方がアタリっぷりと回収率が高かったような。。。
リールタックルでちょい投げなら餌持ち考えてイソメに軍配なんですが、足元でノベ竿の場合はボイルホタテもおすすめですね。
(イソメより安いし、冷凍庫に常備しておけるのが素晴らしい)
マゴチの餌用に釣っているハゼ釣りですが、、、マゴチ関係なく楽しい。
ノベ竿で4.5mぐらいの長くて軽くて硬い竿が欲しいな~なんて考えている今日この頃です。笑
場 所:大田区の運河
実 釣:16:30〜18:00
天 候:晴れ、南3~4m
釣 果:ハゼ56匹
タックル:金剛せせらぎ3.3m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖5号)
エ サ:アオイソメ、ボイルホタテ
さてさて、お盆の時期となり、いよいよ横浜沖でマゴチが釣れ始めた様子!
毎年オハヤメニなのは間違いないので、早速マゴチを予約して、餌のハゼ調達へ行ってきました!≡≡≡ヘ(*--)ノ
当日の潮汐
前回と同じく、上潮の夕マズメ狙いですね。
(暑さも多少緩むので・・・)
場所は前回と同じ場所をチョイス。
時間も短いので、前回一番良かったポイントへ直行して開始。
潮位が低いので釣りはじめこそアタリ方イマイチでしたが、だんだんと濃い筋が見えてきて・・・
釣れるサイズも去年のこの時期よりも良くほぼキープ◎
一番良かったのが潮位も上がってきた17時半ぐらいで、一投一匹で良型が釣れるシーンも!
18時頃になると食いも落ちちゃいましたが、、、
1時間半やって56匹キープ
ハゼミッションとしては十分なペースでしたね(^^)v
ちなみにこの日の餌はイソメとボイルホタテを両方使ったのですが、ボイルホタテの方がアタリっぷりと回収率が高かったような。。。
リールタックルでちょい投げなら餌持ち考えてイソメに軍配なんですが、足元でノベ竿の場合はボイルホタテもおすすめですね。
(イソメより安いし、冷凍庫に常備しておけるのが素晴らしい)
マゴチの餌用に釣っているハゼ釣りですが、、、マゴチ関係なく楽しい。
ノベ竿で4.5mぐらいの長くて軽くて硬い竿が欲しいな~なんて考えている今日この頃です。笑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます