先日釣ったマゴチ達。。。
実はその日の午後に親戚一同集まったので、新鮮なお造りになって皆さんにご提供(^^ゞ
他にも、昆布締めと塩麹漬けにしてほとんどはお裾分けへ。
「コチなんて珍しい!」ということで、喜んでもらえたので良かったです(^^)v
で、我が家はカマ下とハラミとアラだけ持って帰ってきて、、、さてどうしましょうかね?
嫁ちゃんのウケ狙って、たまには洋風に調理してみましょうかo(^-^)o
というわけで作ったのが表題のこれです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/43804ed3fdfab8e9c59a0d1fda0c86bb.jpg)
マゴチの洋風炊込みご飯
珍しく水加減もうまくできたので、レシピメモしておきます!
【材料】
・米1.5合
・コチのアラ3匹分でとった出汁300ml
・トマトジュース50ml
・ミニトマト5個
・にんにく1/2かけ
・塩コショウ少々
・セロリ微塵切り少々
【作り方】
1.マゴチのアラで出汁を取ります
2.アラと出し汁を分けて、アラに付いた身をとりわけます
3.圧力鍋で無洗米1.5合をオリーブオイルとニンニクで数分炒めて、冷まします
4.出し汁300mlとトマトジュース50mlと塩コショウ(ほんのちょっとだけ!)を3.に入れて30分放置
5.コチの身とトマトを入れて、圧力鍋で加熱、圧力掛かったら低圧で1分
6.15分蒸らして混ぜたら出来上がり!お好みでセロリの葉っぱの微塵切を載せていただきます!
味としては、ブイヤベースの炊込みご飯のような。。。とにかく出汁が効いていて美味しいです!
塩コショウはほんの少しだけですが、味が濃い。
嫌な臭みなどは全くありません。
これは嫁も絶賛!!コチ料理で一番美味しいと言ってました!
私は薄造りが一番だと思ってますが…(^^;)
なお、余ったご飯は翌日チーズかけてドリア風にしたらさらに美味しかったです◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/1078fdf4c26e3330b39ba5333c7e7d51.jpg)
チーズとの相性もなかなか
というわけで、マゴチのレシピが一つ増えました◎
次回はアサリとかイカとかいろいろ入れて作ってみようかな~
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
にほんブログ村
実はその日の午後に親戚一同集まったので、新鮮なお造りになって皆さんにご提供(^^ゞ
他にも、昆布締めと塩麹漬けにしてほとんどはお裾分けへ。
「コチなんて珍しい!」ということで、喜んでもらえたので良かったです(^^)v
で、我が家はカマ下とハラミとアラだけ持って帰ってきて、、、さてどうしましょうかね?
嫁ちゃんのウケ狙って、たまには洋風に調理してみましょうかo(^-^)o
というわけで作ったのが表題のこれです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d1/43804ed3fdfab8e9c59a0d1fda0c86bb.jpg)
マゴチの洋風炊込みご飯
珍しく水加減もうまくできたので、レシピメモしておきます!
【材料】
・米1.5合
・コチのアラ3匹分でとった出汁300ml
・トマトジュース50ml
・ミニトマト5個
・にんにく1/2かけ
・塩コショウ少々
・セロリ微塵切り少々
【作り方】
1.マゴチのアラで出汁を取ります
2.アラと出し汁を分けて、アラに付いた身をとりわけます
3.圧力鍋で無洗米1.5合をオリーブオイルとニンニクで数分炒めて、冷まします
4.出し汁300mlとトマトジュース50mlと塩コショウ(ほんのちょっとだけ!)を3.に入れて30分放置
5.コチの身とトマトを入れて、圧力鍋で加熱、圧力掛かったら低圧で1分
6.15分蒸らして混ぜたら出来上がり!お好みでセロリの葉っぱの微塵切を載せていただきます!
味としては、ブイヤベースの炊込みご飯のような。。。とにかく出汁が効いていて美味しいです!
塩コショウはほんの少しだけですが、味が濃い。
嫌な臭みなどは全くありません。
これは嫁も絶賛!!コチ料理で一番美味しいと言ってました!
私は薄造りが一番だと思ってますが…(^^;)
なお、余ったご飯は翌日チーズかけてドリア風にしたらさらに美味しかったです◎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2e/1078fdf4c26e3330b39ba5333c7e7d51.jpg)
チーズとの相性もなかなか
というわけで、マゴチのレシピが一つ増えました◎
次回はアサリとかイカとかいろいろ入れて作ってみようかな~
よろしければぽちっと応援よろしくお願いします↓↓m(_ _)m
![にほんブログ村 釣りブログ 船釣りへ](http://fishing.blogmura.com/funaduri/img/funaduri88_31.gif)
お刺身ばかりは周りの人が飽きるのでw、洋風なレシピは目先が変わって沢山食べられます^^
マゴチでこんなアレンジができるって贅沢なことですよね!
でもおっしゃる通り、マゴチで洋風料理作っちゃうというのもかなり贅沢な話ですよね(^^ゞ
トマトとアサリ入れて洋風に。
作り方は知りませんが。。。
ハルに聞いてみてください。
アサリとコチの出汁が半端なさそうです(^^)
ところでハルちゃん料理するんですか!?今どき、魚捌ける女子高生なんて素敵ですね(*^.^*)
奥さんや娘にウケそうですよね♪
しかしみのろうさんは
洋風レシピが豊富ですよね。
でも子供ウケは、、、醤油漬け焼きの方が好きだったようで、オヤジみたいな娘ですww
洋風レシピはまだまだ勉強中ですよ~(>_<)
ところでふんわり親方さんも、今シーズンもう一回ぐらいマゴチいかがですか~??笑
今週末みたいな大潮周りだったら、海堡大貫周りでまだまだ爆発すると思いますよ(^^)