みのろうの釣り雑記

東京湾を中心とした釣り雑記です。
マゴチ、シロギス、スミイカ、アジ、アナゴ、カワハギ、カレイ、ハゼ、シーバス 等

20140713 近所で夜ハゼ釣り

2014-07-14 23:29:17 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2014年7月13日(日) 場  所:大田区の運河 実  釣:19:30~21:30 天  候:晴れ、南西風3~5m 釣  果:マハゼ20匹ぐらい タックル:ノベ竿2.1m 仕  掛:脈釣り仕掛け(袖針5号) エ  サ:青イソメ 昨日は夜ハゼ釣りに行って来ました! 実はこの日は八景で午前キスのつもりで就寝したのですが、、、 目覚ましに気づかず、朝5時起きどころか朝9時まで爆睡。 . . . 本文を読む
コメント (2)

夢の国へ

2014-07-13 18:57:17 | 雑談
昨日は釣り・・・ ではなく、夢の国へ行って来ました(^^ゞ 千葉にあるけどTOKYOディズニーランド! 土日なのでもちろんこ~んな感じで混んでます でも、慣れてればフツウ?? 実は夏休み前なので7月上旬はまだ閑散期と言われております。笑 しかし、暑かった~(^^;) 昼間のパレード 夜のパレード 暑くて混んでて体力勝負でしたが、久しぶりに . . . 本文を読む
コメント

マゴチのフライ

2014-07-09 22:58:41 | 釣魚料理(マゴチ)
先日釣ったマゴチで作ったヒット商品! マゴチのフライ 何気に今まで作ったことのなかったマゴチ料理です。 facebookでお友達の皆さんが作っていたのが気になり、今回作ってみましたよ~◎ これ、超ウマいっすね!笑 マゴチは身の旨みが多いので、、、 非常にジューシーで味の濃いフィレオフィッシュ(?)みたいな感じになります(^^ゞ ソースやタルタルでいただきましたが、嫁ちゃんはタルタ . . . 本文を読む
コメント (2)

20140706 近所で子供とハゼ釣り

2014-07-07 22:35:32 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2014年7月6日(日) 場  所:大田区の運河 実  釣:15:30~17:00 天  候:晴れ、南西風3~5m 釣  果:マハゼ22匹(子供の釣果) タックル:ノベ竿2.1m 仕  掛:シモリウキ仕掛け(袖針4号) エ  サ:ミミズ 昨日は娘とハゼ釣りに行って来ました♪ フツウハゼ釣りとくればマゴチのエサ用ですが、この日は娘の英才教育?のための釣行ですよ~笑 ってなわけ . . . 本文を読む
コメント

20140705 午前マゴチ 八幡橋濱生丸

2014-07-06 22:09:30 | 釣行記(マゴチ)
日  付:2014年7月5日(土) 船  宿:八幡橋濱生丸(鴨下丸) 実  釣:7:20~11:15 天  候:雨時々曇り、北東風4~7m 座  席:左舷トモ(乗船15人ぐらい)  釣  果:3本(竿頭は7本) タックル:手持ち…幻波コチスズキ210、raul早技、PE1.5号       置き竿…幻波コチスズキ270、ギガソルト、PE1.5号 仕  掛:三日月オモリ15号、ハリス5号、マゴチ1 . . . 本文を読む
コメント (2)

20140704 近所で夜ハゼ釣り

2014-07-04 23:09:29 | 釣行記(ハゼ)
日  付:2014年7月4日(金) 場  所:大田区の運河 実  釣:20:00~21:30 天  候:曇り時々雨、北東風3m 釣  果:マハゼ30匹ぐらい タックル:ノベ竿2.1m 仕  掛:脈釣り仕掛け(袖針5号) エ  サ:ミミズ 今日は夜ハゼ釣りに行って来ました! というのも、明日懲りずにマゴチ行こうかと。笑 まあこの時期のハゼはエサとしては小さすぎてダメなのは分かっているので . . . 本文を読む
コメント

20140702 近所でウナギ

2014-07-02 21:53:24 | 釣行記(ウナギ)
日  付:2014年7月2日(水) 実  釣:19:20~20:30 天  候:曇り/晴れ 釣  果:ウナギ2匹 タックル:バスロッド・シロギスロッドなど3セット 仕  掛:中オモリ10号前後、サルカン、ウナギ針12号 エ  サ:ミミズ 今日はS谷さんと一緒にウナギに行っていきました! 先日はボウズでしたからね~リベンジですよ。笑 さて、時間的にはちょっくら出遅れてしまいましたが . . . 本文を読む
コメント (2)

コチの昆布締め

2014-07-01 22:53:57 | 釣魚料理(マゴチ)
日曜日のコチ釣りの釣果… コチ1匹とサイマキ10匹ぐらい。笑 沢山釣れると調理法に困ることもありますが、1本だとさみしいですねf^_^; しかもサイズが小さめで、昼に締めて夜食べたため、死後硬直も進み気味。 となれば、普通の刺身だとちょっと歯ごたえが物足りないので、今回は趣向を変えて昆布締めに。 コチの昆布締め しょう油、ポン酢でいただきました~ マゴチは死後硬直前のプリ . . . 本文を読む
コメント (2)