![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/67/6be8020de38d1690ae6b248d118f2e7a.jpg)
2歳の秋に頓挫して、結局デビューが3歳の7月になってしまったブリエ嬢。
最低でも権利を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
そこからプランが狂い、狙ったレースに使えず、
2戦目は一か八かの芝2000mという距離を使ったんですが、
跳ね返されて10着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
完全に距離が長かった。。。
中央ではこのわずか2戦しか出来なかったんですよね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
スーパー未勝利が始まる前から早々に名古屋競馬に転籍し、
年内2勝を目指し、中央復帰を目論見みます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
(年が明ければ3勝する必要があります)
さてそんなブリエ嬢の名古屋競馬での初戦は、
10/21(金) 名古屋 3R 3歳16組 ダ800m 8頭立て
に出走が確定しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ダ800mって短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
ストライドが大きく小回り向きでない可能性が高いブリエ嬢にとっては、
実は一番好走の可能性が考えられるんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
他の距離では4回以上のコーナーをこなす必要がありますから。
特に名古屋競馬場は最後の直線が194mと短く(日本一短い?)、
コーナー4つだとほぼコーナーリングしている(言い過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
お世話になってる川西厩舎は勝率の高い厩舎(※1)でそのあたりからも、
このレース選択と調整の方法(しっかり調整して狙って使う)が、
ブリエ嬢にあってくれるんではなかろうかと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
でなんといってもスタートが最重要ファクターとなるコースになるんですが、
ブリエ嬢の2戦を見る限りスタートはそう早くなく、休み明けってのも気になるけど、
なんとかスタートを決めて欲しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
ほんともうスタート命のコースなんで、絶対逃げれる先行力があるなら内でもいいんですが、
基本、川西先生が仰ってるように800m戦は不利の受けにくい外枠がベター。
今回は6枠6番とウチ過ぎることはなかったので一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
なるべく砂をかぶらずレースができそうなのも初ダートのブリエ嬢にとってはプラス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0148.gif)
鞍上の今井騎手(※2)には呼吸合わせてスタート決めて、
スピードの違いで押し切って欲しいところなんですが、
気になるのは根本的にダートをこなすことが出来るのかどうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
こればっかりはやってみなけりゃわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0086.gif)
相手は同じ中央からの転籍初戦組のビガップが筆頭ですかね。
転籍組が他にもメイショウウララカ等いますが、正直な気持ちこのメンツで負けるようなら、
ダート適性が疑わしいのでこの先の復帰は厳しくなるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_3.gif)
常に馬体重の不安が付きまとうので、数は使いたくないし、
一発回答でよろしくお願いしますブリエ嬢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
※1 今年の名古屋の調教師リーディング142勝で独走の角田厩舎が、
勝率22%を超えているんですが、
川西厩舎はリーディング99勝で2位につけつつ勝率は他の追従を許さない40%越え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
そもそも管理馬頭数が全然違うくって角田厩舎63頭に対して川西厩舎30頭。
10/18現在の出走回数が角田厩舎622回に対し川西厩舎が243回。
頭数の違いもあるけどいかに狙ってレースを使っているかが伺えます。
(ちなみに錦見厩舎は38頭の管理馬で552回出走リーディング45勝5位で勝率8%少々)
※2 今井騎手は川西厩舎の主戦戸部騎手(87勝)を抑え、
今年騎手リーディング94勝で2位の戦績
(ちなみにリーディングトップは丸野騎手が134勝で独走中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0216.gif)