陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

高台の仕上がり / ろくろ

2020-02-19 22:17:33 | ろくろのこと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


前回も書いたが、
器の下の輪っか状の所を陶芸では高台 (こうだい) と言う。
お茶の世界では、抹茶茶碗のこの高台が器の見所になっている。
食器では、きれいに仕上げると器が引き立つ。手取り感も良くなる。

今回アップするのは、ろくろで成形して、ろくろで削った器である。
先日、女生徒の足立さんが削って仕上げていた中鉢と大鉢の高台だ。
乾燥中の作品である。




この作品は、お勤めをしている釣具店の
お客さんにプレゼントする為に作った器である。
定年も過ぎているが、お客さんからも元店長を呼ばれて信頼も厚いようだ。
お店の会長の葬儀の時には弔辞を述べ、ご遺族も感涙を流されてたそうだ。

お店は古いお店だったが、新築されてモダンな釣具店になっている。
二階がお店の釣具店で、一階にファミリーマートが入っている。
明るいモダンなお店になり、本人もますます生気溌剌としている。
お店の外壁に描かれて飛び跳ねているカジキマグロのようだ。
お店は市内の東春日町にあるが、戸次にも支店がある。

「人生の半ばを迎え、お世話になったお客さんに器を作ってお礼がしたい」
という動機で始めた陶芸である。この日は、心を込めて作った器に、還暦の
「お祝い」 という言葉を添えたり、「草文様」 の絵を描いて釉掛けをしていた。

釉掛け後も、野菜やお土産などをいただいている知人たちにも
お返しをしたいのでと言って、中鉢を二つほどろくろ挽きしていた。
充実した陶芸ライフを送っている。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング

↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングが 1位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
 

  ※ 1月16日から 「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    どれをクリックしてもブログ画面は変わりません。
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるかも知れませんが、
    クリックして見て下さい。
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただくと嬉しいです。

 
コメント

高台の仕上がり / 手びねり

2020-02-17 22:26:20 | 手びねりのこと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。


人気ブログランキング  にほんブログ村


器の下の輪っか状の所を陶芸では高台 (こうだい) と言います。
茶道の世界では、抹茶茶碗の高台が器の見所になります。
食器ではきれいに仕上げると器が引き立ちます。
手取り感も良くなります。

前回、「手びねりの削り」 の過程をアップしましたが、
削り終わった器は、こんな仕上がりになっています。
最初は、恵良さんが削っていた手びねりの飯碗と輪花小鉢、
そして、口縁を折り込んた 23㎝ 強の外径の大皿です。粗め土です。
端正な形に仕上げています。手取り感も良くなっています。
乾燥中の作品と素焼き後の品。




飯碗は形が朝顔型ですので、撥(バチ)高台になっています。
三味線を弾くバチのように外側に反った高台をバチ高台と言います。
また、ご飯茶碗の側面には、カキベラで削って松皮文様を施しています。
手びねりの削りは細工をこらせるので楽しいです。手づくり感が出せます。

次が、手びねりの基本を学んでいる江島さんが削った飯碗の高台です。乾燥中。
飯碗の形がお碗型なので、通常の筒型の輪高台 (わこうだい) にしています。



ご飯茶碗は小さな器ですが飯碗としてのフォルムがあります。
高台の径も小さいのです。高台の外径は人差し指と中指で挟める
サイズになります。口縁の直径の約 1/3 強の外径が目安になります。

そして、ご飯茶碗は手に持って使う器なので軽くしないといけないのです。
お二人のご飯茶碗はきちんとに削られていて軽さもあり手取り感がいいです。
お二人は前回のブログにアップしたように器を固定して回転を入れて削っています。


又、陶芸体験に来られた桐木さんも湯呑みを上手に削っていました。
最初の段階の削りですので、カキベラを手で前後に動かして削っています。
手びねりのこの削り方も楽しいです。彫刻でもやってる気分になります。
教室では体験でも、削りと釉薬掛けを自分で行ってもらっています。



削りや釉薬掛けを自分で行わないと講師や先生の作品になってしまいます。
削られたものが 「自分が作った器ではない」 と不満を漏らす男性も
いるようですが、削りまで行うと自分が作った作品と言えるのです。
削りも、釉薬掛けも結構手間と時間がかかるので、講師や先生に
行ってもらうようなケースでも感謝の気持ちは必要でしょう。

尚、「日々是好日」 の連載が終わりましたら、
「陶芸の成形の基本技法」 をブログに掲載して行きたいと思ってます。
今回や前回の記事や、写真なども記憶に留めておいて下さい。
皆さんの参考になるブログでありたいと思っています。

 <参考ブログ記事と写真>
・ 2月5日の 「手びねりの技法」 ・・・ こちら
・ 2月15日の 「手びねりの削り」 ・・・ こちら


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングが 2位、もう一つの人気陶芸ランキングも 2位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
 

  ※ 1月16日から 「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    どれをクリックしてもブログ画面は変わりません。
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるかも知れませんが、
    クリックして見て下さい。
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただくと嬉しいです。

 
コメント

手びねりの削り

2020-02-15 22:05:20 | 手びねりのこと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村




この日の教室は 三人。ろくろが一人、手びねりが二人。
二人の生徒さんが手びねりで成形した作品を削っています。
正円形の器が出来るようになると手びねりでも回転を入れて削ります。
手ろくろを回して、両手を固定して、カキベラを当てて削っています。
お一人は熟達した生徒さんで、お一人が中級コースに進級した生徒さんです。
下の写真の最初の 2枚が、ご飯茶碗の削りです。






そして、大皿の口縁を折り込んだ形の鉢の削りです。




作陶に慣れてくると今回のように回転を入れて削りますが、
回転を入れずに、カキベラを前後に動かして削るのも楽しい。
花器、壷や、デフォルメした作品などを削る時は
カキベラを前後に動かして削ります。
彫刻をしているような気分になります。
手づくり感を楽しめます。
陶芸は、削りにも楽しさがあります。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村   陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングで 2位、もう一つの人気陶芸ランキングで 2位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
 

  ※ 1月16日から 「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
   どれをクリックしてもブログ画面は変わりません。
   Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるかも知れませんが、
   クリックして見て下さい。
   陶芸のランキングバナーもクリックしていただくと嬉しいです。

 
コメント

温まるスープカレーなどなど

2020-02-13 23:18:00 | よろずごと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。


人気ブログランキング  にほんブログ村


教室は住宅街にあるが、裏には豊の国健康ランドの天然温泉や宿泊施設があり、4、5分も歩けば国道10号線に出る。そこには、カレーハウス CoCo壱番屋や、回転寿司の 天水、丸亀うどんなどがある。逆方向にも回転寿司の寿司名人もある。近いと意外に行かない。以前は100円寿司の寿司名人にはよく行っていたが、しゃぶしゃぶを始めてからは殆ど行ってない。我が家で食べるしゃぶしゃぶが美味しい。昨日も食べた。体も温まる。

某ブログに CoCo壱番屋の 「スープカレー」 が出ていた。それが 「ローストチキンスープカレー」 と 「ベジタブルスープカレー」 だ。北海道バージョンの季節限定のカレーである。近くにお店があるのを思い出した。家内と一緒に行ってみた。写真を家内のガラケーで撮った。





シチューを食べているような感じだ。食感はハヤシライスに近い。濃厚なカレーの食感はない。体は温まる。寒い時には良いだろう。12月1日から2月末までの期間限定だ。今日は暖かかったが、まだまだ寒い。皆さんもスープカレーなど如何でしょう。

近くにある飲食店には意外と行く機会が少ないが、教室の2軒ほど先にもお好み屋 「ひろしま屋」 がある。このお店の 「そば入りお好み焼き」 は時々食べたくなるソース味だ。安くてボリュームもある。昼も夜も結構お客さんが多い。テイクアウトも出来る。住宅街にあるお好み屋さんだが、近所の人は殆ど来ないらしい。ネットの投稿記事を見て遠くから食べに来ているようだ。宣伝してるわけでもないのにネットの力は大きい。グルメには関心が高いのだろう。

陶芸教室にもネットを見て来て欲しいが、ネットで 「大分市の陶芸教室」 を見ると、「一覧表」 にはかなり以前に無くなっている教室が大半だ。ネット情報が古くなっている。足を引っ張っている。これも問題だ。

わが教室も 「ろくろの体験教室」 でもやれば、千客万来と言うことにもなるのだろうが、陶芸の基本を、手びねりから教えるために始めた教室なので、つまみ食いをさせるようなことには付き合えない。我が道を行くである。相も変わらずのマイペースである。

近所のこのお好み屋さんも、休みが水曜日と木曜日の二日になった。教室を開いてる時が休みになった。生徒さんが利用する機会が減ってしまった。お店のおばさんに事情を聞いたら 「もう年だから ・・・」 とのこと。共感する。

広島風お好み焼きを食べれるのも、陶芸で 「手びねり」 から 「ろくろ」 まで基本を学べるのも、今、この時しかないのです。今、この時をみすみす逃してしまうのは惜しいのではないか。「ひろしま屋のお好み焼」 も美味しいよ。「陶芸教室の夢工房あすか」 の陶芸も楽しいよ。オーソドックスな基本が学べるよ。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村   陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングで 1位、もう一つの人気陶芸ランキングでも 1位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
 

  ※ 1月16日から 「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    どれをクリックしてもブログ画面は変わりません。
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるかも知れませんが、
    クリックして見て下さい。
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただくと嬉しいです。

 
コメント

九州一早い春の訪れ

2020-02-12 21:25:10 | よもやまごと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。


人気ブログランキング  にほんブログ村




大分の津久見市の 「河津桜(かわづざくら)」 が満開。
5,000本を超える濃い桃色の 「河津桜」 が植樹されている。
昨日の 「建国記念日」 に家内が隣人に誘われてお花見に。
前日まで数日間は冷えてたが、この日は暖かかった。春も間近かな!
ガラケーで撮ってきた河津桜。多くの花見客で駐車場も一杯だったようだ。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村   陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングも 1位です。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
 

  ※ 1月16日から 「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    どれをクリックしてもブログ画面は変わりません。
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるかも知れませんが、
    クリックして見て下さい。
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただくと嬉しいです。

 
コメント