「とやざき農園日誌」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
ルバーブ
(2024年04月08日 | 日記)
ルバーブに土寄せをしました。昨年、畝... -
清明 絹莢エンドウ
(2024年04月04日 | 日記)
本日は「清明」。昨日午後に雨が降り、... -
啓蟄前 強寒波
(2024年03月03日 | 日記)
明後日は「啓蟄」。そろそろ暖かくなる... -
セリ植え直し
(2024年02月17日 | 日記)
来週火曜まで暖かさが続く予報となって... -
雨水前
(2024年02月16日 | 日記)
雨水まであと3日。強めの雨が昨夜降った... -
雨水間近 雪解け
(2024年02月12日 | 日記)
先週は南岸低気圧の影響により、内陸の... -
枯れ草集め
(2024年01月09日 | 日記)
今朝は最低気温マイナス12℃、今季一番の... -
小寒 シラネコムギ
(2024年01月06日 | 日記)
本日は二十四節気の「小寒」。例年なら... -
新春
(2024年01月05日 | 日記)
本年も宜しくお願い致します。元日の大... -
冬至過ぎ 越冬エンドウ
(2023年12月23日 | 日記)
冬至を過ぎて、今年も残り僅かです。 ... -
立冬過ぎ タマネギ活着
(2023年11月11日 | 日記)
立冬を過ぎました。異様な暖かさの続く1... -
霜降 赤花絹莢エンドウ発芽
(2023年10月24日 | 日記)
本日は二十四節気の「霜降」。暦通り、... -
初霜 菊芋試し掘り
(2023年10月15日 | 日記)
今朝は、2.5℃まで気温が下がって初霜が... -
寒露過ぎ 夏蒔きニンジン太り始め
(2023年10月10日 | 日記)
二十四節気の「寒露」を過ぎました。例... -
秋分過ぎ ニンジン
(2023年09月24日 | 日記)
彼岸に入って、すっかり秋らしい気温に... -
9月中旬 ネギ類発芽
(2023年09月17日 | 日記)
秋分まで一週間を切り、菊芋の花が満開... -
白露過ぎ
(2023年09月09日 | 日記)
今年はなかなか涼しくならず、秋作適期... -
秋作アブラナ科 順次発芽
(2023年08月25日 | 日記)
高温により過乾燥が続いていた畑ですが... -
処暑 イタリアントマト
(2023年08月23日 | 日記)
お盆過ぎれば暑さ忘れるとも言われる高... -
立秋 間近
(2023年08月03日 | 日記)
土曜まで真夏日が続く予報ですが、既に...