昨日の大雨に続いて今朝はマイナス4℃まで冷え込み、水はけの悪い場所ではびっしり霜柱が立ちました。毎年の事ではありますが、4月10日~12日頃に強い降霜が発生するのが常で、越冬野菜や発芽して間もない春野菜にとってはなかなかの試練です。
作付けの幅を広げるため、今春は試験的にレンズ豆を蒔いてみました。冷涼なカナダのプレーリーでは、エンドウ(pea)とレンズ豆(lentil)が春蒔きされるそうです。細身でしっかりした赤い主茎が特徴的であり、耐寒性が高そうな印象を受けます。
作付けの幅を広げるため、今春は試験的にレンズ豆を蒔いてみました。冷涼なカナダのプレーリーでは、エンドウ(pea)とレンズ豆(lentil)が春蒔きされるそうです。細身でしっかりした赤い主茎が特徴的であり、耐寒性が高そうな印象を受けます。