とやざき農園日誌

浅間山麓(長野県小諸市)で自然農法による農業を行っています
肥料や農薬を施さず自然の養分循環の中で野菜を育てています

大根

2022年09月11日 | 日記
白菜の後に蒔いた大根も葉数が増えて来ました。葉大根として収穫しながら間引きを進めます。畝幅が広いので2条蒔きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナヘビ

2022年09月03日 | 日記
エンドウの跡地で畝を立て直していると、枯草の陰からカナヘビが現れました。首尾よく捕獲出来たので、白菜区画に放して虫取りを頼みました。


今年は、タマネギとジャガイモの跡地で一つずつ卵を見付けました。水はけ改善の甲斐あって、カナヘビの生息に適する乾いた環境が整いつつあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白菜 間引き後

2022年09月01日 | 日記
一回目の間引きを終えた白菜が、順調に葉数を増やしています。残暑中に暴れていたノミハムシもだいぶ沈静化したようで、内葉が綺麗になって来ました。


畝側面では、赤丸二十日大根が育っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする