きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色技能士の仕事事例と日常生活

着物4枚 衿汚れ 衿洗い 正絹素材

2015年11月16日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

呉服店から衿洗い4枚の依頼です。

紬袷、塩沢単衣、結城紬掛衿、紬掛衿の4枚です。

着物を着用するお仕事のお客様の様です。

紬袷

紬袷 掛衿汚れ Before

 紬袷 掛衿汚れ Before

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 after

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 after

塩沢単衣 掛衿汚れ Before

塩沢単衣 掛衿汚れ Before

 塩沢単衣 掛衿汚れ Before

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 after 

紬袷 掛衿汚れ 衿洗い後 掛け衿 紬二枚 衿汚れafter

掛け衿 紬二枚 衿汚れ Before

掛け衿 紬二枚 衿汚れ 衿洗い後  after

 

着用後黄変しみになる前に衿洗いしていただいて誠にありがとうございます。

このまましまい、次に着用時にしみ抜きとなると、衿ヤケ(黄変しみ)になり

3倍の手間暇が掛かりますので、着用後すぐがよろしいですが、

せめてシーズン事にお手入れしていただけると幸いです。

掛け衿解いての衿洗いですが、解かなくても衿洗いは出来ます。

衿洗い後に縫い付ける手間が省けます。そのまま出して頂いてよろしいですよ。

 

着物の衿洗いしみ抜きは、

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

営業時間 平日(月曜~土曜) 午前8時~午後6時

休日 日曜 祝日

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになります

良い記事や参考になる記事には

ポチッと押してください。

よろしくお願いいたします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする