皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
ブティックからシルクワンピースの袖に黒いしみがあるのでしみ抜きを
して欲しいとの依頼です。
シルクワンピース
シルクワンピース 品質表示
絹100%となっています。
シルクワンピース 袖 黒いしみ
受け取った時パット見てボールペン等の筆記具のしみと思い受取ました。
店に戻り作業場で確認した所、生地の目開きと赤い柄が一部薄くなっている事を見て
縫製所でのスプレーガンによるしみ抜きをしている事が分かりました。
スプレーガンの圧力が強かったことによる目開きと赤い柄が白っぽくなっている所も
薬剤にて柄染が一部剥がれと思われます。このワンピースはシルク生地に赤・水色・黒の各色の
三枚の型紙による刷り込み捺染をしているとおもわれます。その型の故障により黒い色がはみ出たか
何かの理由で黒い顔料が付き、生地の検査時に見落とされた後に縫製に回り最終の検査時に見つけられ
縫製所にてしみ抜きしたが落ちなかったと思われます。着物の場合でも故障は必ず発生していて
その故障を直すのが染色補正の仕事になりますので洋服でこの様な事例が起きても何らおかしな事は
ありませんが欧米では染色補正と言う仕事は無いと思われます。自動車等も欠陥があればリコールで
部品の交換などしますが、衣類の場合も本来は作り直すと思いますが、これ位手間暇掛けて作った品が
染色補正で直るのであれば直すことの方が得策と思います。
シルクワンピース 染色補正後
黒い顔料を見えなくするのは結構大変でしたが納品した所分からなくなったと
喜んでいただきました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓