goo blog サービス終了のお知らせ 

きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業107年 きものお手入れと洋服のメンテナンス店 一級染色補正技能士の仕事事例と日常生活 

学生ズボン(トンボ製)ポスターカラーしみ マニキュア除光液での自己処理による脱色 しみ抜き・水洗い後 色掛け(色修正・染色補正)ポリエステル・ウール素材

2023年07月31日 | 洋服(色掛け・色修正・染直し・部分染・染色補正・スレ直し)

皆様こんにちは

w山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

学校祭での制作で使用したポスターカラーがズボンに付いたので

家庭でしみw抜きをしようとして、ネット検索で、マニキュアの除光液で

取れる事を知り自己処理をした所ポスターカラーのしみが落ちなかった為に

当店にしみ抜きの依頼にいらっしゃいました。

学生ズボン(トンボ製)

学生ズボン(トンボ製)品質表示

表地ポリエステル70%ウール30%となってい選択表示

洗濯表示 液温は30 ℃を限度とし、洗濯機で非常に弱い処理が出来る、

塩素系及び酸素系漂白剤の使用禁止、タンブル乾燥禁止、日陰のつり干しがよい、

底面温度150 ℃を限度としてアイロン仕上げができる、パークロロエチレン及び

石油系溶剤によるドライクリーニングができる(溶剤に2%の水添加)、

非常に弱い操作のウエットクリーニンが出来る、となっています。

学生ズボン(トンボ製)ポスターカラーしみ

マニキュア除光液での自己処理のしみ抜きを行いポスターカラーのしみの残留と

マニキュア除光液の薬剤の残留と生地の脱色しています。

白いポスターカラーしみの回りが黒っぽくなっていますが、マニキュア除光液の

薬剤が残留している為にポスターカラーのしみの除去とマニキュア除光液の除去と

除光液の除去と脱色した部分の色掛け(色修正・染色補正)で3倍の手間が掛かる為に

料金も3倍掛かるので、何もしないで欲しいです。

学生ズボン(トンボ製)しみ抜き後

ポスターカラー除去用のしみ抜き剤でポスターカラーを溶かし出して、しみ抜き溶剤で

洗い出して除去後に、ドライクリーニング処理で除光液の成分を除去すると、

マニキュア除光液の成分が強い為に地色が脱色して白っぽくなっていました。

ウエットクリーニングをして仕上用の加脂剤を付けても直らなかったので

最後は色掛け(色修正・染色補正)で直しました。

綺麗に落ちました。

学生ズボン(トンボ製)仕上げ後

洗いっ放しではお返し出来ないので、仕上げ(プレス)をして納品します。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

営業時間 9:00~18:00

休日 日曜・祝日

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

ブログランキングに参加しています!

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする