皆様こんにちは
山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。
いつも当ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
呉服問屋から浮貸ししていた塩瀬染帯に血液しみが付いていたので
しみ抜きをして欲しいとのご依頼です。
塩瀬染帯新反
呉服問屋は小売り店に浮き貸しといって商品を貸して、小売り店は顧客に対して
商品を見せて販売しています。札幌では問屋さんも減って更にこのご時世で在庫品を
持つ事を嫌って在庫品を持っている問屋さんが無くて、産地の問屋さんから少数の
品物を浮き貸ししているのが現状です。この問屋さんは在庫を持っているので、
小売り店が良く借りにきています。顧客に見せている間に血液が付着して、
そのままで返却して、問屋さんが後で気が付き、このままでは商品に成らないので
当店にしみ抜きをして欲しいとのごご依頼です。
塩瀬染帯新反 血液しみ
塩瀬染帯新反(裏側)血液しみ
白地の塩瀬羽二重生地に前とお太鼓に染柄がります。
血液は付着してすぐは赤い色ですが、経時変化で焦げ茶色になって行きます。
こちらの箇所はかなりの量が付着して裏側にも通っています。
塩瀬染帯新反 しみ抜き後
これだけ時間が経っていると、古い血液は水処理だけでは除去出来ませんので
蛋白分解酵素剤で付け込んで成分を除去してから、一番酷い所は一部黄変抜きを
行いました。使用薬剤を中和後に薬剤が残留しない様に十分に水処理しました。
塩瀬羽二重の新反は輪じみになりやすいので気を付けて仕上げました。
これで商品に戻りました。
着物と洋服のお手入れは
厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる
山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。
〒062-0902
札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号
電話011-811-6926 FAX011-811-7126
営業時間 9:00~18:00
休日 日曜・祝日
メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp
ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp
ブログランキングに参加しています!
皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。
こちらをポチッポチッと押して下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます